ドロロンパ

ドント・ブリーズのドロロンパのネタバレレビュー・内容・結末

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

バイト・バイト・またバイトの合間に鑑賞をしたせい????か家に帰って来たあと疲れちゃって15分ぐらい寝てしまいました。

観客は20代〜30代ぐらいの女の子・カップル・高校生・30代ソコソコの人達です。

※※予告編で流れてた「LA LA LAND ラ・ラ・ランド」と「ローガン」が見てみたく成りました。
※※「絶対に息・空気・唾さえも飲んでは行けないドント・プリーズ」

映画を、見てて思ったのが「パニックルーム」と言います映画に似てるカナ???と思いました。「パニックルーム」の閉鎖的な空間・迷路の様な
構造・ソコにガバァットホラーやゴア系・グロ系をミックス・積みいれた、感様な感覚の「ドント・プリーズ」でした。

最初のオープニングの盲目の老人が女性を引きずるようなシーンとあの生い茂った樹木.....そして閉鎖的なデトロイトの街並み・住宅街・そして、......パトカーのサイレンもまた良かったと思います。そしてこのオープニングもある場面で関係してくるのですよね チョロット

またセットの造りもなんか
漂よならる
雰囲気・感覚を
出してるんですよね

デトロイトは昔は凄い栄えて居ましたが今は、一部の区間を覗いては、もうボロボロなのでホラー感が出てるような映画にはピッタリな様な、感じだとは思います。

また睡眠薬入りのガスで眠らさせたあと、チョコットしたあと一体どうやって起きたのカナ???と思いました.....でも起きないと話が進まないのは分かりますが......盲目のパワーの第六感・、危険察知でガスマスクでもしてたのでしょうか????

暗闇での戦闘前少し前3人で
地下(室)から外への脱出時・カギを開けるカギを開けると言うシーンが、有るのですが盲目の伯父さんが来る!!!!、盲目の伯父さんが来る!!!盲目の伯父さんが来るとの思いと・一生懸命闘いながらカギを開けてたのですが、意表を付いたかの様に外のカギを開け外から地下へ降りた時にはオホホホホホホホと成りました。

暗闇での戦闘は目が少しだけキツかったのですが、それなりに良かったとは思います。。

ラストら辺では少◯◯齢◯問題
夫婦間の悩みでも有ります、不◯問題を入れてくるとは予想外な展開でした。(今時な問題を)チョッとソッチ、方面にイッチャうの???と思いました。

ラスト辺りで盲目の伯父さんを最後にまぁ撃退するのですが中盤辺りで、睡眠薬入りの注射器を撮影しましてこれ重要と写し混むので、テッキリ注射器で眠らさせたあとに撃退をするのカナ???と思ったのに注射器は一切遣わずリ◯コ◯とバールのような物で撃退した時には、え~~~~~~~~~そっち~~~~~と思いました。チョッと~~~~~製作者さんと思いました。

ラスト8秒前6・7歳ぐらいの女の子と一緒に光りが射し込んだ先に向かうのですが、怪しげなBGMと不穏なBGM・そして影が有る人通りの歩いて居る姿を見て※テッキリあっ、コレはうしろのうしろに、盲目の伯父さんが、何か思いコレコラ何かをしょうと思ってる場面を映すなと思ったのに...........
でも続編が出来そうな作り込み。

小栗旬主演の映画 ミュージアムよりかはドント・プリーズの方がスゴカッタです......

メタルギアソリッドの「スネーク」もサイコパス系に成ったらこんな感じに成るの
カナ???と思いました。スネーク伯父さんも年老いたらこんな感じに......

犬は流石です!!!!!!犬様様です と言いますか盲目の・老人の家の中では、一人を除いては「皆不」死身すぎです!!!!!!

ヤハリ一番最悪なのは、戦闘なのカナ??と思いました。戦闘が人を、不幸にすると・悪魔・サイコパスにするのカナと.......勿論・暫定はしませんがしませんが、盲目の伯父さんも人としてはしてはいけない・強盗もしてはいけないとは思いますが、皆皆可哀想に見えてきました。

(悲しみは哀しみでおわるんですね。)