COKO

帰ってきたヒトラーのCOKOのレビュー・感想・評価

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)
2.2
「ヒトラーを克服するには、彼を笑い飛ばす勇気が必要だ」という思想で書かれた小説の映画化。現代に蘇ったヒトラーが人気コメディアンになる話。

賛否両論あるが、個人的に非常に意義深く、面白いコンセプトだと感じた。

アドルフ・ヒトラーを一人の人間として見ると、ドイツに対してまっすぐな情熱を持ち、人々を扇動することに天才的な才能を持った、現代的にいうならまさに「インフルエンサー」であった。

ヒトラーのしたことはもちろん許されるべきではないが、人間を「良い者」か「悪者」かの二項対立でしか人間を見ていなかったじぶんに気付かされた。

映画自体は、半分喜劇、半分ドキュメンタリーといったテイストだが、分類するなら「ドキュメンタリー」を見る心構えの方がふさわしい。コメディとしては見ない方が良い。

さて、脚本は正直ダメ。テンポが悪く、非常に間延びして見えた。倍速で再生してちょうどよかった。

ユダヤ人の方からの視点も非常に薄いと感じた。そこもしっかり入れなければ、ヒトラーの映画はやはり作れないと思う。

また、妙に真面目なドキュメンタリー調での、ドイツに対する賛美のシーンが異様に多く、やや薄ら寒く感じた。
個人的にはもっと劇映画的に、ヒトラーを時代錯誤な人物として描き、より笑える方向に持って行けば良いのにと思ったが(その方が「ヒトラーを笑い飛ばす」のコンセプトに合っているように感じたが)、そうしなかったのは何故なのだろう。
ヨーロッパは(特に若い世代の)右傾化が進んでいると聞いたことがあるが、最近日本のテレビ番組で日本賛美の番組を多くやっているような感じで、「これ、ヒトラーに思いっきり褒めてもらう映画なの?これを作った人たちやこの映画を求めてる社会ってそこまで自尊心低いの?」と疑問に思った。

ちなみに撮影や衣装なども普通で、ドキドキワクワクさせてくれる要素が画面的には何もなかった。

原作のコンセプトと、ヒトラー役の俳優の演技の良さだけで最後まで見せてくれた一本。

国際情勢やドイツに興味がある方にはいい作品と言えるかもしれないが、優先して見るべき映画は他にもたくさんある。
COKO

COKO