吉祥寺発赤い電車を配信している動画配信サービス

『吉祥寺発赤い電車』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

吉祥寺発赤い電車
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

吉祥寺発赤い電車が配信されているサービス一覧

『吉祥寺発赤い電車』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

吉祥寺発赤い電車が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

吉祥寺発赤い電車の作品紹介

吉祥寺発赤い電車のあらすじ

高田渡をはじめ武蔵野タンポポ団の村瀬雅美、シバ、若林純夫、山本コウタロー、そして三上寛、遠藤賢司、友部正人、小野和子らの1972年のツアードキュメンタリー。当時の音楽シーンの様子が今に蘇る貴重な作品。

吉祥寺発赤い電車の監督

今村秀夫

原題
製作年
1972年
製作国
日本
上映時間
40分

『吉祥寺発赤い電車』に投稿された感想・評価

テアトル新宿の【高田渡大復活祭2015】にて!!

今回の特集の目玉とも言えるはず。。

長きに渡り紛失していたフィルムが前半半分だけ発見されたという幻のフィルム。

1972年のツアードキュメンタリーの様子が描かれていて若かれし頃の高田渡さん(でも髭っ面)、エンケンさんなども登場!!他はごめんなさい、分かりません。

客の若者たちのファッションも当たり前だが時代を感じさせて、見ていて面白い。そしてタイトルにもある当時の中央線の様子も出てきて電車オタクにもたまらないのではないでしょうか?

肝心のライブは映像と音声が微妙にズレててすごく気になりました。
インタビューも盛り込まれてて、若かれし高田渡さんは「日本人が外人のマネしてロックしても仕方ないからさ」的なネガティブ発言をしていてブレてなかった。サスガです!!
あとみんな吉田拓郎を意識してるのも興味深かったです。高田渡さん以外。。

という具合に映像は進む訳ですが、前半部分しかないので当然、中途半端な形で終了。

まぁ貴重な映像を楽しむという事では一見の価値ありですね。
明治学院大学の有志が撮った70年代フォークの超記録的映像…

高田渡と、彼率いる武蔵野たんぽぽ団、遠藤賢司、友部正人、三上寛、小野和子、山本コータロー…ライブリィなカラー映像の数々

映る若い男性の髪の長いことw!女性のスカート丈の短いことww!!「タクローの出ないコンサート」www!!!

最高です…

でも、今は、前編しか無い…
どこかに眠る後編、それを、眼に出来る日は来るんだろうかなぁ…
ぴよ
-
(現存前半部のみ※おそらくBD)
都会の若者であっても現在と喋り方が違うことに驚くが、半世紀を過ぎているので当たり前かもしれない。

ライブ演出によるライティングの変化に照らされる横顔や、ステージ上に伸びる影に向けたPANなど映画的瞬間も楽しい。