1972年製作映画 おすすめ人気ランキング 756作品

1972年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、フランシス・フォード・コッポラ監督のゴッドファーザーや、杉山佳寿子が出演するパンダコパンダ、ポセイドン・アドベンチャーなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ゴッドファーザー

上映日:

1972年07月15日

製作国:

上映時間:

175分
4.1

あらすじ

アメリカで絶大な権力を握るコルレオーネ・ファミリーが崩壊の危機に立たされる様を描いた作品。このシチリア島出身ファミリーが手を染める犯罪ビジネスについても描かれている。

おすすめの感想・評価

1945年のニューヨークで最大規模の勢力を誇るイタリア系マフィアの首領ヴィトー・コルレオーネの世界を描く何年経っても色…

>>続きを読む

めちゃ敷居が高くて観れていなかった本作。シリーズを一挙上映してると聞きつけ、意を決しての鑑賞。 あの有名すぎる音楽を浴…

>>続きを読む

パンダコパンダ

上映日:

1972年12月17日

製作国:

上映時間:

35分
3.9

あらすじ

祖母と2人で暮らしている小学生のミミ子。ある日、祖母が法事で遠出するため、1人で留守番することに。そんな彼女の前に、子供パンダのパンちゃんと、お父さんパンダのパパンダが現れる。不思議な出会…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 高畑勲監督作品。 宮崎駿脚本。 おばあちゃんは法事で出掛けてしまい両親がいないミミ子は一人で生活をすることに…

>>続きを読む

小さい頃に見た記憶。初めて見るくらいの気持ちで見ました。やっぱ駿すごいわ!(笑)最近わたしはパンダが好きなので、パンダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アカデミー賞の追悼コーナーを毎年しんみり見ているんですが、明日はあのコーナーにジーン・ハックマンも加わるのでしょうか😢…

>>続きを読む

ポール・ギャリコによる同名の小説を映画化した1972年の大ヒット作。こういう映画が流行った時代だよね。製作はアーウィン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ネタバレはブログに書きました↓ https://x.gd/zuWBS これはトム・シックスのお友達でしょう。 ジョン…

>>続きを読む

再鑑賞でリブートレビュー!! ジョン・ウォーターズ監督作品。 オープニングは、オシャレなトレーラーハウスが出てきて、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンドレイ・タルコフスキー脚本、監督作品 海と雲に覆われた惑星ソラリスを探索中の宇宙ステーション「プロメテウス」か…

>>続きを読む

★1989年に続き2回目の鑑賞★  1961年に刊行されたスタニスワフ・レムの原作では、人間の記憶から“対象物”を作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再見。 2/28アルタ閉館の日にゆきなサンのオフ会があり、ゆきなサンが大変読み込まれたと思われる浅草ロック座最後の演…

>>続きを読む

ライザ・ミネリの魅力爆発の作品です。 舞台で好評だった同名ミュージカルを、 振付師出身の、ボブ・フォッシー監督が鮮やか…

>>続きを読む

ドラゴンへの道

上映日:

1975年01月25日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ローマ。地上げを目論むギャングに狙われ、嫌がらせを受ける中華料理店の店主チェン。故郷の香港から弁護士を招くが、やってきたのはタン・ロンという冴えない青年だった。心配になるチェンや従業員だが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

俺は龍に成るッッ!🐉 レストランの用心棒として、ローマに1人赴くタン・ロン。女主人のチェンとの交流や従業員たちとの交…

>>続きを読む

 私の悪い癖として、たまに作品のレビューではなく、映画にまつわる身辺雑記を投稿してしまうことがありまして、今回もその類…

>>続きを読む

アギーレ/神の怒り

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.8

あらすじ

16世紀、アマゾンの奥地に黄金郷を求めたスペイン探検隊の実話が原作。最後の峠を越えたところで厳しい自然に阻まれ、食料も底をつき探検隊は内部崩壊してゆく。

おすすめの感想・評価

ヘルツォーク監督がエルドラドを探す旅を描いた作品で、これまた凄まじかった。スタンダードサイズで描かれているが、森や川な…

>>続きを読む

泥の河でもスクリーンから見れば穏やかな気持ちになるんだな。映画内の過酷さと映画館の心地よさの対比が凄かった。 霧深い山…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『全ての道はローマに通ず』… 今となっては…『ローマに通じる道は高速道路になってしまった』…。 フェリーニは『道』…

>>続きを読む

フェリーニ監督の半自伝的映画。 イタリア北部で育ったフェリーニが、20歳で訪れたローマ。そこは学校で教わったイメージ…

>>続きを読む

ピンク・フロイド・アット・ポンペイ

上映日:

2025年04月24日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

4.1

おすすめの感想・評価

昔、NHKで放送を見たのが最初やったと思う その時の衝撃は今でも忘れられない〜😘 今でもロック映像の傑作や思う‼️ 以…

>>続きを読む

大学生の時に 友人と見た。 すでにこの ライバット ポンペイは ビデオで発売されてて なしの金を放たれて VHS を買…

>>続きを読む

ゲッタウェイ

上映日:

1973年03月16日

製作国:

上映時間:

123分
3.7

あらすじ

銀行強盗の罪で10年の刑に服していたドク・マッコイは、ある日突然釈放される。彼は地方政界の実力者・ベニヨンと取引し、町銀行を襲撃し奪った金を山分けして保釈金代わりに払おうとしていた。やがて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ペキンパー流ボニー&クライドか。 現代クライムアクションですが、前作に続きサム・ペキンパー監督とスティーブ・マックイー…

>>続きを読む

再鑑賞 何度も観てる好きな映画。犯罪者夫婦の逃避行を描いた典型的なアメリカンニューシネマとしては珍しく悲劇で終わらな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

猿の惑星4作目。 なんとも悲しい気持ちで観終わりました😞← 本作は猿の惑星が誕生に至るまでの物語。 主役は唯一人間の…

>>続きを読む

「ノォーーーー!!」 「Kingdom of the Planet of the Apes」の予習の為に、「猿の惑星…

>>続きを読む

ドラゴン怒りの鉄拳

上映日:

1974年07月20日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ブルース・リーの香港での主演第2作。無敵の中国人ヒーロー“陣真”が大活躍する興奮と感動の格闘アクション活劇。日本初公開時英語版。

おすすめの感想・評価

32歳で急死した伝説的スター、ブルース・リー主演のカンフー映画第2作。 トレードマークともいうべき“怪鳥音"や、華麗な…

>>続きを読む

【ラストでぴょ〜〜ん!!💨】 悪い日本人のマフィア組織を相手に殺された恩師の復讐を誓った青年、ブルース・リーの怨念が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演スザンナ・ヨークの原作を映画化した、ロバート・アルトマン監督による"女性映画三部作"の第2作。 ロンドン在住の女…

>>続きを読む

児童文学作家のキャスリンは精神が病み始め夫とともに田舎の別荘で静養することになる やがて3年前に亡くなった恋人やもう一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1972年公開。激流下りサバイバルアドベンチャー×変態ド田舎サスペンスホラー。ジョン・ブアマンらしい一筋縄ではいかない…

>>続きを読む

【第45回アカデミー賞 作品賞他全3部門ノミネート】 『エクソシスト2』ジョン・ブアマンが手掛けたアドベンチャー映画。…

>>続きを読む

地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.1

あらすじ

売れない漫画家の小高源吾は、建設中のテーマパーク“世界子供ランド”から怪獣デザインの仕事を依頼される。だがそこは、地球侵略を狙うM宇宙ハンター星雲人の秘密基地だった。やがて、誘導電波に乗っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ゴジラシリーズ」の第12作となる今作。 売れない漫画家の源吾は建設中の「世界子供ランド」のマスコット怪獣のデザイン…

>>続きを読む

『ゴジラ』シリーズ、第12作目。 この1つ前の“ヘドラ”がなかなか色んな意味で強烈だった。 《ご長寿の映画》Part…

>>続きを読む

夏の妹

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.6

あらすじ

素直子は父の婚約者でピアノの家庭教師でもある桃子と本土復帰直前の沖縄にやってきた。数ヶ月前、素直子は大村鶴男と名乗る沖縄の青年から手紙をもらい、自分たちは兄妹かもしれないというので、鶴男を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大島渚のATG最後の作品。これ以降は海外に拠点を移して、とても寡作な作家になって行く。 そして、TVのバラエティに出ま…

>>続きを読む

「夏の妹」 冒頭、ここは美しい海が見える沖縄の夏。返還された日本国。そこに父の愛人と娘が船から降り立つ。兄を求め捜索…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【芸術的なテンポの良さとぶっ飛びの連続】 最近、東映さんの時代劇にはまってます。 本作はサンドラ・ジュリアン様お目当て…

>>続きを読む

TSUTAYA在庫有なのに邦画エロ棚や「と」に無くて^^; 半年我慢の末、店員のお姉さんに恥を忍んで聞きました。彼女も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裏柳生の陰謀にはめられた元公儀介錯人の父子による刺客請負旅を描いた時代劇。 シリーズ全六作の第ニ弾。  三隅研次が監督…

>>続きを読む

This is the way 2作目 マンダロリアン好きすぎてこっち方面から攻めてます。クローグーは大五郎で、マンド…

>>続きを読む

銀蝶渡り鳥

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

不良グループ・緋桜会の女番長・ナミは、仲間の敵討ちとしてヤクザ・矢島を殺し、刑務所に収監される。3年後、出所したナミはクラブ「ブロンコ」のホステスとして働き始める。その店は矢島の妻・小枝子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンタが行きてちゃ銀座の ネオンが曇るんだよ! 死んでもらいます! 白き着物を紅き血で染め… 俺たちの梶芽衣子のドスが…

>>続きを読む

「あんたが生きてちゃ銀座のネオンが曇るんだよ」 梶芽衣子を菩薩だと思っている自分にとってはこれは観てなんだすまない~…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

OPから芸術的で素敵。とても美しく豪華な赤い部屋の屋敷だけど、落ち着かない色で、こんな所で生活したら情緒不安定になりそ…

>>続きを読む

#1166 1972年 スウェーデン🇸🇪映画 イングマール・ベイルマン監督(54歳)作品 「野いちご」を観て、面白さ…

>>続きを読む

ラストタンゴ・イン・パリ

上映日:

1973年06月23日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.4

あらすじ

冬のパリ。中年男のポールは、アパートの空き部屋で偶然出会った若い娘ジャンヌをいきなり犯す。だが2人は何事もなかったかのように別れる。ジャンヌには婚約者がいた。一方、ポールは妻が自殺したばか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【性生活は満足そうだが】 マーロン・ブランド、マリア・シュナイダー、ジャン=ピエール・レオ共演の60年代〜70年代学…

>>続きを読む

かなり前に観た記憶ではとんでもない変態映画だったけれど、そんな事はなかった。とても切ない大人の超絶歪んだラブストーリー…

>>続きを読む

ブルジョワジーの秘かな愉しみ

上映日:

1974年05月25日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.8

あらすじ

南米某国の駐仏大使・アコスタと友人のテブノ夫妻たちは、パリの家やレストランで何度も食事をしようとするが、その都度奇妙なトラブルが起こり食事をすることができない。欲求不満状態に陥り、いら立つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

このなんとも言えない不条理な感じはまさに『皆殺しの天使』、監督はご自身のお気に入りを10年後に再び? ミランダ共和国…

>>続きを読む

この世界を牛耳るセレブや超富裕層(堀江貴文、マーク・ザッカーバーグ、ジェフ・ベゾス等)には何か、心にやましいことがあっ…

>>続きを読む

スローターハウス5

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.6

あらすじ

過去や未来に行き来できるビリー・ピルグリム。さまざまな場面を彷徨い続けるビリーにとって、無視したいほど不幸な時間は、ドイツ軍の捕虜として第5屠畜場(スローターハウス5)に収容されたドレスデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

75点 カート・ヴォネガットの同名小説を映画化した本作は、時間と空間を超えた、衝撃的な物語。主人公ビリー・ピルグリムは…

>>続きを読む

ジョージロイヒルがこんな変わり種のSFを撮ってたなんて知らなかったよ。時間軸を交錯させた映画の先駆けではないのだろうか…

>>続きを読む

女囚701号 さそり

上映日:

1972年08月25日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

Y県Y刑務所では、真っ赤に燃える太陽に背を向け、女囚たちが黙々と穴掘りを続けている。そこでは大勢の女囚たちが、過酷な労働を強いられていた。そんな刑務所に、どこか影のある松島ナミが入所してく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日観た『アノーラ』のショーン・ベイカー監督登壇付き上映 ゲストは梶芽衣子さん。 監督はアノーラ役のマイキー・マディソ…

>>続きを読む

漫画原作の昭和エロ・グロ・ヴァイオレンスシリーズの第1弾。 女囚人"サソリ"こと松島ナミが女刑務所で警官や他の囚人達…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オールタイムベスト。 軽んじられ、虐げられ、どんなに惨めになっても愛することをやめられない女の愚かな哀愁。 完璧な…

>>続きを読む

ライナー・ベルナー・ファスビンダー監督    TangoFilm    U-NEXT 2025年公開映画/2025…

>>続きを読む

男はつらいよ 柴又慕情

上映日:

1972年08月05日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

妹夫婦の不吉な夢を見て柴又へ戻った寅さんだったが、自分の部屋が貸間になっているのにむくれ、下宿探しを始めた。が、案内されたのがとらやで、しかも手数料を不動産屋に請求されたから大喧嘩。旅に出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今日の小芝居は?... ⚫︎借金取りに酷い目にあってるさくら夫婦を助けて.. ポンと札束を渡す寅さん... 口に紋次…

>>続きを読む

3年前の夏休みに福井行ったあ。吉永小百合には出会えませんでしたが。 旅先で出会った三人娘。寅さんは持ち前のコミュ力を…

>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夢枕

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

寅さんが柴又へ帰ると二階に御前様の甥で大学の助教授・岡倉が引っ越して来た。インテリ臭さが気に入らないが、幼馴染みで美容院を開店した千代に会いすっかりご機嫌。その千代に岡倉が一目惚れし、寅さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

旅先で、ある家の奥様と雑談する寅さん。 そこで仕事仲間が突然死んでしまったことをきいて線香あげます。 その奥様が田中…

>>続きを読む

恋すれば 針の落ちる音さえ 千里先まで 第10作。 のちの第35作を思わせる寅さんからインテリ大学助教授・岡倉 (米…

>>続きを読む

さようならCP

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.7

あらすじ

脳性まひ者による急進的な障害者運動団体「全国青い芝の会」。障害者だからといって自ら片隅でこっそりと生きていくことは、障害者差別を容認することになると考える彼らが、自らの姿を積極的に人前にさ…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

 U-NEXTに期間限定で入りました!  今月で閉館してしまう名古屋シネマテークで原一男監督特集があるのでそれに向け…

>>続きを読む

脳性麻痺者による社会活動集団「青い芝の会」のドキュメンタリー作品。 言い方は悪いが、語り手が麻痺者なのでほとんど何を言…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【戦争という事実を、その後の兵士や遺族の苦しみを、絶対に風化させない、という製作陣の強烈な意志と熱量を感じる深作欣二の…

>>続きを読む

ふと思った事がある。 終戦から自分が生まれるまでの年数と、これまで重ねてきた齢を比べたら、先の戦争に近い側にいることに…

>>続きを読む

旅の重さ

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

貧乏画家で男出入りの多い母親との二人暮らしや学校生活が嫌になり家を飛び出した16歳の少女。白装束で四国をめぐる彼女は、途中足摺岬で旅芸人の松田国太郎一座と出会い仲間に加えてもらう。一座には…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

窮屈な母子家庭からの脱却を目指して、四国遍路の一人旅を始めた16歳の少女(高橋洋子)が、多様な境遇をもつ人々との交流を…

>>続きを読む

どことなくATGっぽい雰囲気もあり、それでいて押しつけがましいメッセージ性がないところが好き。 男出入りが激しい母親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なるほどなぁ… 評判が良いわけですね。 同名舞台の映画化作品らしいのですが流石によく練られた脚本で、身構えてみてい…

>>続きを読む

遂に観た。高校生の頃に観てメチャクチャおもしろくて、でもそれっきりになっててずっと観たかったのに円盤無くて観れなかった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『フットルース』『マグノリアの花たち』のハーバート・ロス監督、ウディ・アレン脚本・主演のロマコメ。 『カサブランカ』…

>>続きを読む

ウディ・アレン&ダイアン・キートン初共演のラブコメディ。監督はハーバート・ロス。 変わり者で恋愛下手の映画評論家アラン…

>>続きを読む

天使の恍惚

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

革命軍「四季協会」の秋グループリーダー・十月は、首都・東京への攻撃を計画。仲間と米軍施設に潜入して武器を強奪するも、多くの死傷者を出し、十月も失明した。この失態から組織内で孤立した彼らは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

薔薇色ごっこはもう終わり。 革命を志す若者たちは、組織の中で、個人としての立場と覚悟と責任に翻弄される。 女と男の共…

>>続きを読む

武力闘争をモチーフに自由を求めて暴走する若者たちを描いた作品やが、要はワシも自由に映画撮りたいんじゃ!っつ〜ことでええ…

>>続きを読む

片腕ドラゴン

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『片腕必殺剣』(1967)シリーズを成功させたジミー・ウォングが、自身の人気作をクンフー映画にアレンジして監督、主演した1972年の世界的ヒット作。日本では『燃えよドラゴン』(1973)公…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

道場間の抗争により同門の仲間たちを殺され、自らも右腕を失った青年が、残された左腕を鋼のように鍛え上げ、恩師をも殺した極…

>>続きを読む

一部コアなファンにカルトな人気を持つ本作。 映画ファンなら押さえておきたい。 爆笑必至の面白さ(笑) 香港映画のカン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリアを旅するアメリカ人女性が、複数名の異常性愛者が共同生活を送っている、奇妙な館に辿り着いてしまう。性的嗜好の多様…

>>続きを読む

まじCHE(笑) 何もかもがヘンテコで終わりの無い変態迷路♪ 主演さんが超絶美人だったなぁ~ くりくりパーマと綺麗…

>>続きを読む