m

ダンケルクのmのネタバレレビュー・内容・結末

ダンケルク(2017年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

オッペンハイマー公開直前なので視聴。
クリストファー・ノーランの時間のトリックには毎回驚嘆する。

生きていれば十分だ。
生き残った人も戦って亡くなった人も皆同じ命なんだとあらためて思う。

空・海・陸の3視点とそれぞれの時間軸が交ざりあっていたので、最初から最後まで休む暇なく臨場感があった!各々の健闘があったからこそ起きたダンケルクの奇跡だった。

最後は奇跡的な生還でハッピーエンドに収まったように見えたけれど、そこまでの道のりで何度も地獄を見せられた。特に重油が漏れた海で、火と水責めに合う兵士たちのシーンが1番印象に残っている。

窮地に立たされた時の人間の様子が生々しくて見ていて辛かった。1人が犠牲になれば皆が助かるなんてトロッコ問題の当事者だったら、自己保身に走りたくなるのは当然だと思う。だから、最後の海軍少将(?)がフランス軍を助けるため1人残ったことに感動した。上に立つ器だと思った。

全く関係ないけど、やっぱりことある事に紅茶なんだなと思った。
m

m