叡福寺清子

インディ・ジョーンズと運命のダイヤルの叡福寺清子のネタバレレビュー・内容・結末

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ハリソン・フォード.80歳.老骨に鞭打って,頑張って主演した本作.そういえば,鞭使うシーンがそんなになかったなと思いながら,クリスタル・スカルもそんなに使ってなかったから良しとすっかと思い至った三遊亭呼延灼です.こんばんわ.実際の使用回数はどうかはわかりません.ちなみにインディアナジョーンズスタイル10feetは,アマゾンなら15000円で購入できます.さらにちなみに,私が夜躾けてもらっているのは乗馬鞭でございます.でも,あんましエキサイトしちゃいますと,次の日高座で正座するのに支障をきたしますので,最近は使用頻度が激減しております.

そのクリスタル・スカルはOPがパラマウントのロゴでしたが,本作はディズニー100周年のロゴ.若干の歴史を感じさせるのは,私だけでしょうか.オープニングといえば,1969年のインディアナ・ジョーンズの上半身には寒気がいたしました.もうね,どっからどうみてもおじいちゃんの体.この体でアクション大丈夫?と大いなる疑問が湧いたのは私だけではないはずです.いや,ほんとにビックリしました.
とはいえ,二時間半の長尺を感じさせないのは流石でございまして,ヘレナさんの相棒の少年の生えかけのヒゲが若干気になるところ(正直,生えかけの陰毛みたいで心がざわつきます)でありますが,終盤ナンチャラの洞窟の冒険は「あぁこれこれ,こーゆーの観たかってん」と膝を打った次第です.ちゃんと悪趣味昆虫軍団も登場しましたし.

でもって,エンディング.個人的には残るパターンもアリだったと思われます.生涯かけて歴史を探求し続けた男性が,最後は歴史の中に埋もれる.なんか侘しさを感じていいんですけどね.なんなら,69年に戻ったヘレナさんが歴史書を読んでたら,インディそっくりの絵画を発見する・・・みたいな小ネタもあったりなかったりラジバンダリ.

それと本作公開初日の夜,地上波はクリスタル・スカルを放送したらしいのですが,ラストのやり取りを考えると,レイダースを放送するほうが良かったんじゃないかしら.