Inagaquilala

3月のライオン 後編のInagaquilalaのレビュー・感想・評価

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)
4.0
このところ前後編に分かれ、日を置かずして連続公開されるかたちの作品が増えているが、たいていは前後編に分ける必要がなかったり、無理やりふたつに分けることで前編に比べ後編の密度が極端に薄くなっていたりする。

この作品はもちろんそのどちらにも該当することはなく、個人的感想を言わせてもらえば、前編もよくできいるが、後編はさらによくできている。

それはたぶん明確なライバル設定(後藤九段と宗谷名人)と、そこでクローズアップされる主人公の「孤高」がより際立つ展開となっているからだと考えられる。

前編ではまだまだ主人公・桐山零の将棋にかける思いはそれほど強固なものではない。むしろ川本3姉妹との交流を通して、零が人間的に目覚めていく部分がドラマの中核をなしている。

しかし、一転、後編では、その川本3姉妹にも疎外感を抱き、零の周囲からの孤立感は際立っていく。自分には将棋しかないという思いをさらに強くし、当面のライバル後藤九段に挑んでいく。この零の孤立感が、より力強いドラマを生み出している。

後編のクライマックスである伊藤英明扮する後藤九段との対局は、見せ方にもいろいろ工夫が凝らされていて、ともすれば単調になりがちな将棋の対局シーンを、見事なバトルの場面へと変身させている。アングルを傾けたり、カットバックを頻繁に行ったり、なかなかダイナミックでスペクタルなシーンを演出している。

対局の会場についても、さまざまな場所が用意されており、寺であったり、能舞台であったり(実際こういう場所で対局するのかどうかはわからないが)、映像的にも見栄えがする場所でロケーションしている。さらに零の住む部屋、川本3姉妹の家なども、物語のイメージをさらに膨らませる建物が選ばれている。こうしたディテールへのこだわりは全編を通じてみなぎっており、この作品の印象をより深いものにしている。

さて、原作のコミックが未完で、現在も連載が進行中ということもあり、ラストシーンがどんなものになるのか、大いに興味を抱くところなのだが、自分としてはなかなか素晴らしいものになっていたと言っておこう。ネタバレしないようこの程度の表現にとどめておくが、ラストでこれほどの静けさに包まれるとは、少し驚いた。
Inagaquilala

Inagaquilala