nakaji

新感染 ファイナル・エクスプレスのnakajiのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

.
新感染 ファイナル・エクスプレス
2/2
.
ネタバレで楽しみましょう
皆さんはどうだったですか?
.
主役はいちおう、お父さんですよね
雰囲気、東出昌大です
背が高くて手足が長い
大沢たかおみたいな表情もします
ファンにおこられるか😅
.
体格のいい、熱血正義感のダンナは
正道会館の角田信郎をでかくしたみたい
太い腕が素敵です😻
.
極限状態で人はどう考え、どう行動するか
.
お父さん、自分達だけ助かろうとして
独自の情報を得て行動します
既存の欧米の主人公達もたまにやる事です
(もちろん殆どはヒーロー的行動をします)
でも、あんなに非難されたりはしない
娘に批判されたり、この映画では超のつく卑怯者として批判されています
.
統率されていない烏合の衆の中で生き残るためには、
あらゆるアドバンテージを使わないといけない
バス会社の重役も同じ考えでした
やはり、卑怯者扱いです
.
主人公が心を入れかえ、重役と敵対するようになるようにみえるけど
この2人はサバイバル能力が高かっただけ
実は2人は同じ人種で、立場、状況が違うだけなんですけどね
優先順位は、あくまで、自分だったり、娘です
.
余裕があれば、他人も助けるけど
無理はしない
サバイバルの基本です
人の事を気にする余裕がある状況かどうか
判断力が生死を分ける
.
バス会社の重役は、もう、極悪人扱いです
彼の行動は、終始、正しい
逃げてきた人が感染している疑いがあれば
隔離するのもマニュアルどおり
当然の判断です
感情をあらわにさせることによって
悪人にしたてあげられてしまいましたけど
.
そして
オバアサンの行動
ドアを開けちゃうんですよね
感情的に正当化しているようですが
.
なんてことするんだ🙀
.
彼女が一番の極悪人でしたね
あんたは神か👹
一番のツッコミどころでした
.
日本人なら絶対やらない
大きなお世話🤢やねえ
.
重役が失敗した原因は
自分1人だけで助かろうとした事です
.
今回のゾンビは、狭い列車の中で
前後さえ注意すればいい
数人いれば、対応できる確率は飛躍的に上がる
彼は重役であり、リーダーシップの能力を持っている可能性があったのにね
.
主人公達の高校生を加えた3人のチームプレーは鮮やかでした
.
バアサンみたいな訳の分からない人がでてこないように
重役が圧倒的な統率力を発揮すれば
主人公を含め、生き残りの可能性があった
.
主人公としては、重役を取り込み
戦力に出来るかどうかが
コンプリートの条件だったわけです
.
だれが脱落するかに興味があったけど
予想に反して
妊婦が生き残った
ちょっと無理があるなあ
走りまくってたねえ
.
やっぱり、赤ちゃんゾンビが定番でしょう
まあ、美人だから、しょうがないか
.
女の子は鉄板
最後の最後で、悪人相手に父親が戦い、勝利し犠牲になるのもお約束の感動シーン
観客心理をよく操作してますね
.
謎の浮浪者は
もう少し意味を持たせて欲しかったな
前日章のアニメでは、主役級?
気になるところです
ドラマだったら、キーパーソンになりそうな雰囲気でした
.
韓国らしい正論より情がまさる
暑苦しいくらい熱い映画でした
映画はこうでなくっちゃ😸
なんか、忘れてないかな?
ああ、また観たくなる
.
前日章にあたる
"ソウル・ステーション/パンデミック"
の予告編を見たけど、迷うね
映画は、韓国の圧勝だけど
アニメはねえ
日本とは、まだまだ差がありそうです
絵自体が好きになれない
.
#熱血マッチョのダンナがヴィンディーゼルだったら面白さ倍増やったかも
#西洋人を出演させると幅がもっと出た
#シンゴジラもそうですが
#優秀なアニメ監督の実写映画進出は喜ばしい
#新感染 #ファイナルエクスプレス #TRAINTOBUSAN #神戸国際松竹 #神戸国際会館 #三宮 #三ノ宮 #神戸 #兵庫県 #コンユ #ヨンサンホ #チョンユミ #ヴィンディーゼル #シネコン #シネマ #映画 #ビバムビ #126
nakaji

nakaji