マリオ・バーヴァ 地獄の舞踏を配信している動画配信サービス

『マリオ・バーヴァ 地獄の舞踏』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マリオ・バーヴァ 地獄の舞踏
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

マリオ・バーヴァ 地獄の舞踏が配信されているサービス一覧

『マリオ・バーヴァ 地獄の舞踏』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

マリオ・バーヴァ 地獄の舞踏が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『マリオ・バーヴァ 地獄の舞踏』に投稿された感想・評価

巨匠マリオバーヴァについて関係者が語るドキュメンタリー。

類稀な才能を持ちながらも生前は不当な評価しかされなかったバーヴァについてみんなが熱く語ってます。なかでもティムバートンの熱さが半端ないっすね。他にもバーヴァを敬愛する監督として、マーティンスコセッシ、ジョンカーペンター、ジョーダンテ、ショーンSカニンガムのインタビューやエピソードが語られます。

AIP創設者アーコフの「アメリカやイギリスで撮っていたらヒッチコックと並ぶ評価を受けただろう」という発言が最も印象的。アーコフはハリウッドにバーヴァを誘ったが、バーヴァが英語がダメで馴染めずに断ったらしい。バーヴァは英語ができないことを悔やんでいたようです。

バーヴァは自分は映画監督に向かない性格だと自分でも語っているほど良い人で撮影中も口論等はほぼ起こらなかったようです。そんで偉ぶることも嫌いで、自分を芸術家だとか文化人だとかとは思っておらず、映画を撮るのが楽しいから監督をしてたらしい。そして「評価されやすい」映画は撮らず、当時は下劣なものとされていたホラーばかり撮っていた。そういうところも生前の不当な評価に繋がってるとこのドキュメンタリーでは語られます。

このドキュメンタリーによると…

『エイリアン』
→『バンパイアの惑星』のハリウッド版。
『13日の金曜日』
→『血みどろの入江』のリメイク。

『血みどろの入江』は未見だから比較できないけど、『エイリアン』はマジでその通りだと思う。リドリースコットには潤沢な予算と一流のスタッフが与えられたが、バーヴァには何もなかった。その中でアレほどの傑作を作り上げたバーヴァの手腕は凄すぎますね。

『血みどろの入江』はスラッシャーの元祖とされている作品で、これがなければ70年代後半〜80年代にかけてのスラッシャー・スプラッターブームもなかったと言われるほどの作品にもかかわらず、イマイチ認知度が低いのが本当に残念。実際にショーンSカニンガムは、80年代にホラー映画を撮った監督でバーヴァに影響を受けてない者はいないと語っています。まあ私もまだ見てないけど(笑)

これ見てますますバーヴァが好きになりました。マジでBlu-rayボックス出ないかな〜。見るためのハードルが高い作品が多くて困るんですよね。でも出ないんだろうな〜(T . T)
多数の有名映画監督フォロワーを生んだと言われるマリオ・バーヴァが、なぜ存命中は正当な評価を得られなかったのかを紐解くドキュメンタリー。
常にホラーの先駆者で、色彩の魔術師であった。

今回のコメンテーターとして、
ティム・バートン監督、ジョン・カーペンター監督(ダリオ監督のドキュメンタリーにも出てた…笑)、
ジョー・ダンテ監督…錚々たる面々が出演。

ฅ (ↀᴥↀฅ) و
例によってここからはバリバリネタバレで駆け足な内容だけど超長文。
自分用の記録+ちょっとだけ所感。
めっちゃバーヴァ監督に興味あるわぁ〜という方だけどうぞ!
という全く個人的趣味レビューです(✧Д✧)✨

ーーーーーーーー



マリオ・バーヴァは、映画の特殊効果の仕事をする父に影響され、映画に携わっていくようになる。
リカルド・フレーダ監督と共同でイタリア初のホラー映画『吸血鬼』『カルティキ』を発表。
その後、初単独監督作品『血ぬられた墓標』を発表し、評判となる。
この成功でハリウッドから声がかかるも、なんと英語が不得手で断念。
(渡米して成功したかといえば疑問だけど)

ティム・バートンの『スリーピー・ホロウ』は『血ぬられた墓標』に強く影響を受けた映画。
参照映像を見るとほんとに似てるシーンがあって驚く。馬が駆け抜けるシーンは『ブラック・サバス』のもろ2話目!

優れた特殊視覚効果もバーヴァ映画の特徴のひとつだったが、
アカデミー視覚効果賞受賞歴のカルロ・ランバルディ(エイリアンやE.Tなど)もバーヴァに影響を受けたひとりで、今の私の礎と彼は語る。

他にもマーティン・スコセッシ監督の逸話。
スコセッシの『最後の誘惑』の1シーンがフェリーニに影響されてると批評されたところ、スコセッシは否定し、影響されたのはバーヴァの『呪いの館』だと訂正したと言う。
私もホラー映画を撮ると言い出したほどだったスコセッシ監督。
もしかしたらスコセッシのホラー映画なんてものが観れる世界線もあったのかもしれない。

ジョー・ダンテ監督は、自らの作品の1シーンをバーヴァオマージュし、そこだけ浮いてしまったと苦笑いして語っていた。
(なんて映画なのか知りたい!)

『血みどろの入り江』にそっくりだと言われる『13日の金曜日』
語るのはまさしく13金のショーン・S・カニンガム監督。
80年代のホラー映画作家は少なからずバーヴァの影響を受けていると。

そしてキタキター!
待ってました。『リサと悪魔』をプロデューサーが改変公開した『新エクソシスト』!
普段穏やかなバーヴァとプロデューサーとの間に珍しく撮影中言い争いが起きたという。
そして、テリー・サヴァラスの棒付き飴の謎も…

そして、『エイリアン』に影響を与えたとされる『バンパイアの惑星』。
これは関係者の発言では無いから真偽不明な感じはしたけど、ビッグバジェット(巨大企画、潤沢な資金)のリドリー・スコットに対し、バーヴァに用意されたのは限られた資金だけだった。

バーヴァは凄く陽気な男で暗い側面はなかったという。
死を描く理由について孫(彼も映画監督)が語るには、人生で確かなのは生と死の二つだけだ。みんな生まれる時は同じだけど、死は誰も語らないが興味深く美しいと。そこにみんなが好きな愛を加えてみたんだと。
凄く意外でした!作風からすっかりどこか変態味のある変わった人なのかと勝手に想像していたので…

バーヴァ自身は信仰心が厚いキリスト教信者。
『血みどろの入り江』で虫をピン留めする1シーン撮影の前日は、虫がかわいそうだと言って眠れなかったという。

高い評価をされるタイプの映画を撮らなかった事も軽視される一因だったのではないかと。つまりホラーは軽視されがち。
イタリア人は元来ホラー気質ではないという。笑いや愛の映画が好き。

ゴシックホラーを連発した後に、初のジャッロ映画『知りすぎた少女』を発表。60年代その頃イタリア映画界は西部劇が主流であった(もちろん西部劇もバーヴァは撮ってる)。
70年代に初のスプラッター映画『血みどろの入り江』を発表。

70年代後半は体調悪化により撮影本数も激減。75年にヒット作を出したアルジェント監督がスターとなっていく中、遺作となる『ザ・ショック』(76年)を発表。
そして、80年この世を去る。
奇しくもこの数日後にこの世を去ったヒッチコックは世間を賑わしたのに、バーヴァの逝去時はまるで騒がれなかったという。

偉ぶるのを好まず、映画を撮る理由を聞かれても、撮るのは楽しいし金までくれるからと語っていたというバーヴァ。
現在彼を慕うフォロワー監督の話を聞いても、偉ぶることは決して無いのではないかと思います。
hideharu

hideharuの感想・評価

3.0
2019.12.18 DVDを再見。
イギリスでは「クレージーキラー/悪魔の焼却炉」のDVDの特典映像として収録されていました。

日本でもバーヴァの作品はホラーを中心に劇場公開されていますがやはり注目を集めるようになったのはレンタルビデオの時代を経てDVDのように手軽にソフトが購入できるようになってからかと思います。ちなみに自分が最初に見たバーヴァの作品は「新エクソシスト/死肉のダンス」のテレビ放映だったと思います。

バーヴァと仕事をした関係者から友人や家族へのインタビュー、そしてバーヴァを敬愛するジョーダンテやティムバートンが彼の作品について熱く語っています。

前半では彼の人となりが語られ、そして主にゴシックホラーと呼ばれるジャンルの作品「血塗られた墓標」「ブラックサバス」「処刑男爵」などが紹介され、後半ではジャーロを含めホラー以外での活躍振りが紹介されています。
その中で「血まみれの入江」は「13日の金曜日」などスラッシャー映画に影響を与え、よく言及される事ですが特に「パート2」ではまんま「血まみれの入江」の殺人描写を模倣していることが分かります。
そして「バンパイヤの惑星」と「エイリアン」についても語られています。

これからも彼の作品が忘れられることは無いと思います。
1時間程度のドキュメンタリーでは彼の作品のほんの一部しか紹介できていないのが勿体無いです。