黄推しバナナ

孔雀王の黄推しバナナのレビュー・感想・評価

孔雀王(1988年製作の映画)
3.5
漫画 < アニメ < 映画

上記の結果は、漫画(原作)がカルト的に人気を誇るもので、決して映画が全然駄目だというものではない。

むしろ何度も見返したぐらい好きな作品である。

鋼の錬金術師、呪術廻戦、などなど先祖返りしたらこの作品に行き着くほどの、後世に影響を与えた作品。

原作者・荻野真先生が亡くなられてもうすぐ2年になるが、再度映画化希望の作品の1つ。

孔雀王(全17巻 )読破
孔雀王 退魔聖伝(全11巻)読破
孔雀王 曲神紀(全12巻)未読
孔雀王ライジング(全10巻)未読
孔雀王-戦国転生-(全5巻)未読

見てきた者からしたらこの映画、

日本の経済が活気付いていた頃の作品で制作費もかなり掛けてるので見応えある作品になってますが…
監督 : ラン・ナイチョイ、出演 : 三上博史、ユン・ピョウ=W主人公、制作会社 : フジテレビジョン、ゴールデン・ハーベスト、配給会社 : 東宝東和による複雑構成…香港では「三上博史」をカットして「ユン・ピョウ」で上映!🤬
日本の漫画でそちらが勝手にしゃしゃり出てきているのでは!🤬
そんなモヤモヤな感じが否めない🤬
そんな感じだから演出、カット割り、妖怪とのバトルシーンも間が悪い…
間が悪い感じが飛び火して妖怪のコマ撮りもモッサイ感が倍増する…
悪影響からの悪影響…
残念だ…

余談ですが、
孔雀役→三上博史はちょっと合わなかったかな…(笑)

臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前
九字印よくやってたなぁ

①鑑賞年齢10代
②心に余裕鑑賞あり
③思い出補正あり
④記憶曖昧
黄推しバナナ

黄推しバナナ