にょこ

ゲット・アウトのにょこのネタバレレビュー・内容・結末

ゲット・アウト(2017年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

恐怖と同時進行に、黒人差別が体現できるかのような演出でした。
伏線や黒人差別のメタファーなども各所に散りばめられているそうなので2回目観ても楽しめそうです。

序盤からじわじわ来る気味悪さ。
霧のような違和感が、ジョージナの登場により顕著に。
うわぁ…ってなる。

白人だらけの中にいるということが(この人達だからこそとも言えるけど)こんな居心地悪いものなのかと心底胸糞な気分になった。

というか、そもそも彼女の実家に帰る云々の時、『黒人って話した?』って気にしてたけど、、
そこまで気にしなきゃいけないのか…と絶句した。
国籍ならわかるよ、言葉の違いや文化があるしね?
『白人って話した?』とはならないよね?
自分の場合は日本人というよりも
『黄色人種って話した?』と聞かなきゃいけないんだろうか。

なんて、そんなことまで想像しちゃって。
自分は今まで黒人差別を取り扱った映画を観ても、当たり前だけどちゃんと理解できてないんだなと痛感。

ラストにかけ、理由と真相がわかると『なるほど』そういうことか、と。
ゲットアウトってそういう意味か……辛い。


が、この映画、ラストはまさかの親友が持ってく😂

怖い部分は怖く、気味が悪いところは、とことん胃を重くしてくれる。
とことん主人公に感情移入しちゃって、自分まで居心地の悪い時間を過ごした気にすらさせる。
そこに来て、まさかロッドが…
ヒーローだったとは。
ほんと単なるモブとしか見てなかった。油断した…。

ロッドが警察に届けを出しに行く時も、本人は真面目なんだろうけど、どう見てもおちゃらけてて。
刑事ももちろん真面目とは思わず。
(ここで、警察にも魔の手が…とかなら正真正銘のホラー感なんだろう)
ローズからの電話にもぶれないロッド。
ロッドのお陰でローズが痛い子に見える😂

ローズの『おばあちゃん』『おじいちゃん』召喚にはゾッとする反面、やっぱりどこか滑稽なんですよね。

なんだろうこの感じ。ホラーで始まり、ホラー??で終わる。
ラスト、クリスの疲労感とロッドのコメディ感のマッチしてなさ!

がっつり黒人差別を取り上げながらも、ホラーとしては成り立ってるのに、なんなら最後は少しコミカルに見えるという…
なんとも不思議な感覚で終わったけど、面白かった!!

何が怖いってやっぱ差別が怖いのよ。
にょこ

にょこ