のnきち

オリーブの樹は呼んでいるののnきちのレビュー・感想・評価

オリーブの樹は呼んでいる(2016年製作の映画)
4.0
coco試写会での鑑賞。
セルバンテス文化センター東京B1 H-8
結構、お客さんがたくさん!

オリーブの樹の生命力、家族の絆。
木登りをしたくなる作品。

アルマがとても愛おしい。
なぜなら、おじいさんに元気になってもらいたい一心で、オリーブ樹を探し、取り戻そうとする直向きさも好感持てる。

叔父さんのキャラが素敵すぎる。
道中でゲットした自由の女神像を壊すシーンが特に良かった。

そして、今回一番感じたのは、
樹齢2000年のオリーブの樹の神秘的な魅力。
ビルのエントランスに飾られたその姿もとても印象的だった。
樹が呼んでいるっていうのはこういうことなのかと頷ける。

アフタートークで園芸家の杉井詩織さんが、生産者と購入者のどちらの立場も解ると仰っていて、この作品の登場人物の気持ちを改めて考えさせられた。
また、オリーブは痩せた土地であれば強く育つという話に、植物の逞しさを感じた。

なにか、植物を育ててみようかなぁ。
のnきち

のnきち