賽の河原

検察側の罪人の賽の河原のレビュー・感想・評価

検察側の罪人(2018年製作の映画)
3.8
原田眞人監督の作品は「日本のいちばん長い日」しか観てなくて「なんだか早口で情報量の多い変な映画だなぁ」って印象しかなくて、そこまで期待値は高くなかったんですけど、役者の芝居を楽しむ映画として最高に面白かったですね。
オープニングは、言ってしまえばこれ見よがしな「善悪の彼岸」的なものを暗示する象徴的なオープニングなんですけど
どのキャストも本当に素晴らしかったですね。木村拓哉さんも「こんな役の木村拓哉見たことない!」ってフレッシュさが面白いし、覚悟を決めているような悪役なのに揺らぎの演技も素晴らしい。
吉高由里子もなんだか二重スパイ的な役回りで面白くって、序盤から「セクハラ」だのっていう言葉があるからか、ずーっと低音で「どこか性的な雰囲気」が響いているのもなんかエロいんですよね。このキャラクターが性的な方向に進むシーンが全然唐突に見えないし凄いですわ。後述しますけど二宮くんの素晴らしい芝居シークエンスでのクローズアップでの表情も本当に素晴らしい。
松倉を演じる酒向芳さんの狂気を感じさせるシンプルにどうしようもない闇を感じさせる演技とか、小物感もありつつすぐ噛み付く感じの大倉孝二さんも素晴らしいし、序盤の松重豊さんの芝居も見所満載でしたね。
そしてもう言うまでもないですけど、検事を演じる二宮和也さんが容疑者松倉を鬼詰めするシークエンスは、多分誰が観てもチョー面白い、最高の場面になってると思います。「みんなが知ってる二宮和也」がなんならもはやほぼヤクザみたいな言葉で畳み掛けつつも、全く噛まずに、どこか「怒りとか怒鳴りつけるこの瞬間すらも検事としてコントロールしつつ容疑者をビシビシ詰めてる感」がこの映画のなかでは卓越して素晴らしいです。こんな演技をこの人が出来るんだ!って驚きもそうだし、もうね、このシークエンスだけでもこの映画を観る価値があると思いましたよ。#最高 #優勝
そう言う意味でストーリーもそこそこ面白いですし、役者の芝居のアンサンブルもとっても興味深いですし、この映画はスッゲーうまいラーメンなんですよ。スッゲーうまいラーメンなのにトッピングに竹輪とコンニャクが大量にのってる。トッピングが本当にダメ。(唐突にラーメンの話をするマン)
特に「現代の日本社会の問題をトッピングしました!」っていうのがホントダメ。パッと思い出せるだけでも、日本会議とかですね、和歌山カレー事件とかアパホテルとか報道の自由の件とか山口敬之のレイプ騒動とかですね。もはや「メタファー」にすらなってないためダイレクト過ぎて下品だし「社会問題のチョイスがいい歳して頭悪すぎね?内田樹が映画撮ってんじゃねーんだぞ!映画監督なんだからそこを相対化して撮ることが創造性とかクリエイティビティっていうじゃないですかね...」というガッカリ感は否めませんよね。
映画全体のテーマが「正したそのものに対する揺らぎ、正しさとは?」みたいな話なのに、社会問題がこういうチョイスだと「なんかもう全然正しさの病理に向き合えてなくてこの人の社会観、浅いなあ〜」っていうね...。勿論インパール作戦のくだりも不要だと思いましたよ。
そういう意味でめっちゃ変な映画だしダメなとこもあるように思えるんだけど、「なんか変すぎて逆にそれもイイ!」みたいなね、葬儀シーンとかもうなんか変すぎて逆に好きみたいなw
前述しましたけど二宮くん観るだけでも優勝の価値有りの最高作品でしたわ。
賽の河原

賽の河原