賽の河原

竜とそばかすの姫の賽の河原のレビュー・感想・評価

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)
3.5
細田守最新作を昨日観てきました。
マジでIMAXみたいな没入感のブィーンって映像から始まってね。ララライララライ歌うオープニングのシークエンスはもうズバ抜けて素晴らしかったですよね。もうこんなん思いつきます?っていう創造性のシーンですよ。空飛ぶクジラに歌姫乗ってるの、ワケ分かんないけどチョースペクタクルで最高でしたね。仮想世界「U」のツカミとしては最高っていう。本当に面白そうな映画の始まりですよ。#最高
で、始まるのは現実世界パートですよね。これはもう完全にいつもの細田守タッチのアニメーションなんですけど、仮想世界パートのキャラクターデザインはディズニーのタッチ感でね。この辺の差別化も面白い工夫ですよね。
現実世界パートも始まりはすごく良くてね。母親不在の家庭、欠けたマグカップ、脚を一本なくした犬、ここではないどこか遠くをみる少女...。映画的な演出で主人公の喪失感、欠落感を描き出すどっしりとしたスタートでね。もうこれは初めのツカミ含めて「あー、これは物凄く面白い映画が始まったぞ...!」って感じでしたね。
あとはまぁ割愛しますけど、映像、音楽は本当に素晴らしいんですよね。現実パートの人間関係や恋愛模様的なのも実に面白いんですけど、仮想世界に竜が登場すると映画自体の面白さがガクンと落ちるというか...。まぁとにかく脚本の焦点が完全にボヤけててですね、仮想世界の竜の正体の謎解きというファクターが、全く映画の推進力にならないんですよね。
表層的にも思える美女と野獣オマージュはテーマ全体から言えば実は深みがあったり、なんなら現代社会を批評するようなテーマを持ってきているので、射程を広く取ろうとしてるんですけどね。勿体ないですよね。
仮想空間がボヤけていくにしたがって、現実世界パートもなんだこれ?っていう。色々な登場人物の配置が完全におかしいですし、もう合唱サークルのおばさんたちとか細田守的なネットワチャワチャをやるためだけにいるやろ?みたいなね。
映像やアニメーションのクオリティは素晴らしい。音楽だって、作中のストーリー展開から求められる高いレベルのハードルを越える説得力のクオリティ。発想も非凡だし、テーマの深みも出そう...。なんですけどね...。脚本がもう少しブラッシュアップできなかったのか...。全体のクオリティが高いだけにものすごく勿体ない感じのする映画でしたね。
賽の河原

賽の河原