ハンコ課長

検察側の罪人のハンコ課長のレビュー・感想・評価

検察側の罪人(2018年製作の映画)
3.8
事前知識無しに鑑賞して、いい意味で想像を裏切られた。

タイトルからしてワイルダーの『検察側の証人』みたいに、"実は事件の真相はこうでした"みたいなスカッとする法廷劇を予想してたんだけど、だいぶ違った。

まず各役のキャスティングが見事でそれぞれ感情移入できる(二ノ宮を除く)。
何と言っても、うきうきで登場して来る松倉の怪しさたるや凄まじい!!
小径車で来て、軽くステップ踏んでから警察に入ってくるのを足元だけ映す演出は秀逸!
そして髪型最高やん。これ絶対天然モノの犯罪者を連れてきたな、という説得力!「いやだなぁ、こんな人電車で同じ車両になるだけでゴメンだな」という不快感をしこたま詰め込んだ怪演は見事。

この監督の十八番である変なカット割りも随所に効いていて、徐々にストーリーは盛り上がって行く。

しかし途中からキムタクがとる予想外の行動は感情移入出来なかった。終わり方も「えぇ、そこで終わるのかよ!」という唐突な落とし方で、面食らってしまった。
ハンコ課長

ハンコ課長