Hayama

女王陛下のお気に入りのHayamaのネタバレレビュー・内容・結末

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

自身も1匹のウサギにすぎない


18世紀初頭のイングランド
仏とは戦争状態にあったが
王室は豪華絢爛、遊びに興じる生活を送っていた。
虚弱体質でありかつ政治力の薄いアン女王、
その側近で彼女の寵愛をうけるサラが
事実上の覇権を握っていたが、
そこに現れるアビゲイル...
女王の痛む足に薬草を塗り、
女王の飼うウサギを可愛がりと
女王の評価は大きく上昇、
最初は侍従として仕えるも
次第にその地位を上げ、側近にまで上り詰めてゆく...

この煌びやかな王室の装飾の中で行われる、
双方の、時に、三者の泥臭い執念、
良い意味での終始不穏な空気を
余すことなく堪能した。

さて、、
いつの時代も女怖ぇー、となる作品。
自分の額に自分で本で傷つけ、
サラの紅茶だけ毒仕込み
地位確立のための結婚、
サラの手紙は炉で燃やし
挙句ラスト、
ウサギまで踏んずけてニンマリとは...笑

鑑賞の動機はエマストーン目当てそれのみであったのに
役柄とはいえ見方変わるぞ本当に笑

しかし、彼女もまた、
結局は女王のお気に入りの一人に過ぎす
真の愛を受け取るには至らなかった。
女王とアビゲイル、そして複数のウサギが重なるショット
それに気づきながら、ラスト“奉仕”する姿
どこか同情の念をも持ってしまうのであった。

そして
個人的にはなんと言っても
女王と夜を共にするアビゲイル、
そのエマストーンの体当たり演技に
大変満足したのでありました。笑

泥臭く上品な一作。
Hayama

Hayama