話題になってたので。
とにかく画作りがキマッてる。枢機卿達がタバコ吸ったりスマホいじったりしてるだけで絵になる。
「信仰」と「善悪」と「権力」が入り混じった重厚なドラマだった。
ネタバレ感想
コンクラーベ中に色々あったからドラマになったわけであって実際クソ地味だろうな…というかすごいシステムだな…アピールタイムとかないのか。
ファーストネームで呼んだりファミリーネームで呼んだりしたので途中まで名前で呼ばれても誰?ってなってた。テデニスに至っては最後までわからなかった。
ローレンスが教皇になった時の洗礼名言うとこちょっと面白かった。やっぱそういう気持ちあったんだ…となった。
テデニスはレイシストだけどあの意見は一理あってそりゃ人気出るよなと思ってたけど実際に戦場で働いてた人の発言には勝てないよね…というかあの発言で動くだけの良心はあったんだなあの枢機卿たち。
両性具有の人が教皇になるってすげえ色々意味を富んですごい。