METライブビューイング2017-18 ベッリーニ「ノルマ」を配信している動画配信サービス

『METライブビューイング2017-18 ベッリーニ「ノルマ」』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

METライブビューイング2017-18 ベッリーニ「ノルマ」

METライブビューイング2017-18 ベッリーニ「ノルマ」が配信されているサービス一覧

『METライブビューイング2017-18 ベッリーニ「ノルマ」』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

METライブビューイング2017-18 ベッリーニ「ノルマ」が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

METライブビューイング2017-18 ベッリーニ「ノルマ」の作品紹介

METライブビューイング2017-18 ベッリーニ「ノルマ」のあらすじ

紀元前1世紀、ローマ帝国支配下のガリア(現在のフランス)地方。ドルイド教の巫女ノルマは、敵方のローマ帝国将軍ポッリオーネとひそかに愛し合い、2人の子供をもうけていた。だがポッリオーネはノルマに飽き、若い巫女のアダルジーザをローマに連れ帰ろうともくろんでいる。恋人の裏切りを知ったノルマは、怒りに任せてローマとの戦いを宣言。そこへ、アダルジーザに会うため神殿に入って捕らえられたポッリオーネが引き立てられてきた。自分のもとに戻るなら解放するとポッリオーネに迫るノルマだが…。

原題
製作年
2017年
製作国
アメリカ
上映時間
184分

『METライブビューイング2017-18 ベッリーニ「ノルマ」』に投稿された感想・評価

イタリアの作曲家ベッリー二30 才の作品。舞台はローマ帝国に支配されたガリア。卑弥呼のような立場にある巫女ノルマがローマ帝国の武将と許されない関係にあり2人の子までなしている。ところが武将は若い巫女に乗り換える。三角関係の苦悩と復讐、諦観が葛藤の中で歌い上げられる。一番好きなアリア「清らかな女神よ」は第1幕で歌われ、あと、これを超える歌が無かったのは残念。それと、こういう恋愛関係がオペラではまま出てきますが、支配者の優越意識が鼻につきますね。
4.0
ああ、寝てもうた ....... 照明が暗い演出+女声歌唱多しで、前半だいぶウトウトしてしまいました。。
特に、デュエットにもトリル多用されてて、なんだか催眠術にかかったような感じになっちゃうんだよね(言い訳)

17-18のシーズンプレミエだったのですね。新演出。
ノルマっていうと、部族長の娘で巫女のくせに敵方の将軍とデキちゃって子供までもうけたのに、男が自分の弟子の若い巫女に心をうつして、怒り狂って半狂乱 ..............というイメージでしたが、ごめんなさい、違いました。

もちろん、男をとられて嫉妬に狂い感情をむき出しにするような場面もあって、そこも素晴らしく魅力的なんだけど、根っこは愛情深い性格の女性で、子供は可愛い、好いた男も愛おしい、弟子の巫女も大切だ。
特にメンツにこだわらず心を開いて弟子には支えられ、自らも支えてやろうという姿勢はとても女性的な温かさを強調する演出で好感度大。
オペラヒロインが歩む悲劇的末路は男由来がほとんどなので、ある意味、21世紀的かもしれない。

ソプラノの難度が高いことで知られる演目だが、アリアの困難さはもちろんのこと、巫女であることを際立たせるために合唱と対峙する存在感の確かさなど、演技面でもどっしりと軸を備えていなくてはならない。
もちろん、聴く側としてはこんな面白いものはない。
オーケストラも、打楽器を使って急にリズムに変化をつけたりする箇所などおだやかな音楽でありながらもスパイスが効いている。
でも眠りを誘う心地よさなんだけどね(笑)

それにしても、プリマ・ドンナという人種はすごい。
今回の案内役は、スーザン・フィリップスさんだったか、ムゼッタ歌ったみたいですが、なんと大きなお腹を抱えてのMC。
そうなんだよね .......世界中飛び回ってばりばり歌いつつ、子供もぽこぽこ産んじゃう。そして、あれだけの美声で美貌で頭もすばらしくよい!
この世のパワーと美の権化、という感じがする。

https://www.metopera.org/season/on-demand/opera/?upc=811357019306
4.0
テナー歌手ジョゼフ・カレーヤの馬力のある声が素晴らしかった。合唱が情景を声で表せていていい役割を果たしていた。ソプラノとメゾの二重唱はピッチがあと一息だったのでは。声質の違いかな。子供2人が生稚児で蝶々夫人の人形よりもやはり可愛かった。ノルマの子供への気持ちに涙しそうになった。