ヤスミンさんを配信している動画配信サービス

『ヤスミンさん』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ヤスミンさん
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ヤスミンさんが配信されているサービス一覧

『ヤスミンさん』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ヤスミンさんが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ヤスミンさんの作品紹介

ヤスミンさんのあらすじ

行定勲「鳩 Pigeon」(『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』の1編)のペナン島ロケのメイキングのはずが、撮影者エドモンドのカメラはいつしか故ヤスミン・アフマド監督(『タレンタイム~優しい歌』)の軌跡をたどる旅へと横滑りを始める。

ヤスミンさんの監督

エドモンド・ヨウ

原題
Yasmin-san
製作年
2017年
製作国
マレーシア
上映時間
69分

『ヤスミンさん』に投稿された感想・評価

kirito
3.0
【回想】

行定勲監督が昨年撮った『鳩』の撮影現場に迫るドキュメンタリー映画のはすが、だんだんとマレーシアの監督ヤスミン・アフマドを偲ぶ映画に横滑りしていく物語。

全く知識のない僕はこのヤスミン監督のことをよく知らない。
調べてみると、『タレンタイム』という映画が有名らしく、作られたのは大分前なのに日本では今年公開されたらしい。こうなってくると見れなかったのが悔やまれる。めちゃくちゃ評価高いし。

とはいえ、主は行定勲監督達の現場での撮影の様子が描かれていた。
こういうドキュメンタリーは監督が思いの丈を話してくれているので、その撮影秘話が聞けたりして面白い。
例えばや行定勲監督は映画によく鳩を登場させるらしいのだが、それは昔レースバトを近所のヤクザの前田さんからもらい、それを飼っていたことが理由らしい。
学校嫌いだった監督の心を開いたのは鳩だったという話だった。

また日本ではなくマレーシアでの共同撮影は大変そうだったし、映画という一つのものを作り上げるためにみんなが協力するというチームプレイも羨ましく思えた。
そんな経験は一般人はできないから。

そして確かに有名になるのは俳優と監督だが、それを支える多くのスタッフがいることをエンドロールを通してまた知ることができた。

こういう普段見ない映画に触れ合えるのも映画祭ならでは٩( ᐛ )و

2017.10.27
Vega
3.4
東京国際映画祭で観た。
いまごろ感想。

ヤスミンさんなのか行定さんなのかアマニさんなのかよくわからないが、ヤスミン・アフマドに少し近づけたようで貴重な時間であった。
私はタレンタイム含め三作品しか観れてないのだが、未見の作品上映楽しみにしているし、今後もう新作は望めないというのはとても悲しい。

エドモンド・ヨウ監督ってかなり自由な人なのかな。これ当初は行定監督の『鳩 Pigeon』のメイキングとしてカメラを(勝手に)回したのがいつしかヤスミンさんを偲ぶにスライドしてったっていう。

オーキッドさながらのチャーミングキャラのアマニさんはめためた顔小さい。可愛い!

行定監督のマレーシアへの想い、鳩を飼い始めたエピソードもじんわり優しかったな。
TOT
3.3
昨年のTIFFJP上映作品『鳩』のドキュメンタリーのはずが、いつしか同作出演シャリファ・アマニの役名に由来するヤスミン・アフマド監督を追う旅に。
成り行きと運命の、うまいことやろうとしない(実際うまくない、でもそれでいい)脱線旅の果てに彼女がいて、涙せずにはいられず。

監督キャストQ&A。
マレーシア映画を担う2人へ質問。
エドモンド・ヨウ監督はヤスミン作品にまだ及ばないが、今マレーシアで起きてることを描こうと思う。
アマニさんはヤスミンに言われた「自分を信じなさい、それ以上のことは誰もできない」という教えを大事に作品に取り組みたいと。素敵な言葉。
エドモンド・ヨウ監督が留学先のパースで日本映画見まくってて、それこそ行定さんなら『世界の中心で愛を叫ぶ』とか。
でも同時期に、東京国際映画祭で『細い目』受賞のニュースが嬉しく、それから自国の映画も見るようになったそう。
いいね。

東京国際映画祭