ピーヒャラ

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3のピーヒャラのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

彼らの絆の物語だった

ピーター
無鉄砲で口達者な自信家、最高すぎ!
義理人情に厚い男〜〜〜こいつならなんでもやってくれるって任せられる信頼感
船長として皆に指示出してたの良い
ガモーラとの別れは本当にそれでいいんですか????WILL RETURNマジで頼むぞ

ガモーラ
1人だけ記憶なくしてて、知らない自分との思い出話を聞かされる前半、やるせない思いでいっぱいだったんだろうな、、
でも後半にロケットを助けるために慣れない宇宙船操縦してたから少しは情が湧いてるのかな〜と思いきや、ラストの全員の輪の中には加わらないしまだどこか一線引いてるよな

ロケット
いくらなんでも過去壮絶すぎやろ!!!
実験体の動物たちが凶暴化してほしくないから知恵貸したのに、結局駒扱いされたのほんとに許せない
しれっと檻の中で脱獄用の鍵用意してたとこ好きなんだよな
ライラは登場時点で絶対しぬって覚悟してたもののやっぱり涙ぐんでしまった
子どもたちだけじゃなくて動物たちを解放して、友達と一緒に空見れて良かったね、、

グルート
正直!!!もっと!!!!活躍シーンが欲しかった!!!!!!!!!!!!!!!!!
炎に弱いから燃やされて小さくなったり、大気圏で必死に手を伸ばすものの凍っちゃったりしてたからな〜〜
最終決戦で武器を隠し持ってピーターと共闘するとこ良かったからもっと見たかった
あとみんなを包み込む包容力が好きです
でも最後に「みんな愛してる」は本当にずるいぞ!!!!そんなん泣くやん!!!!!

ネビュラ
今回やたらギャグ要因じゃなかった???「友達を助けに行きたいんだけど!!」ほんま笑った 子どもたちに怖がられるネビュラ解釈一致すぎる
自分の身を削ってでも友達を助けようとするって、過去のネビュラでは考えられなかったことよな、、腕をケーブルみたいにして船操縦してたのかっこよかった

マンティス
正直今まであんまり好きじゃなかったけど、今作でいいやつだなって印象変わった
あのモンスター相手に怯まず「大丈夫だからね」って安心させて心を通わせることができるのは間違いなくマンティスの優しさと強さだよな〜〜〜
序盤、門番とドラックスの恋模様見せられたのおもろかった おちゃめだねえ

ドラックス
愛すべきバカ!!!なのに謎の言語操れるのずるくない!?!?!?
バカなだけじゃない、戦闘の切り込み隊長だし場の雰囲気明るくできるのは君の個性だよ、、最初穴につっかえてたところ笑っちゃったけど
マンティスを守りたいってストレートに伝えたのに断られて寂しくて泣いたの忘れない

クラグリン
吹き矢できるようになったじゃん!!!!良い犬って言ってるじゃん!!!!!!!!!
こいつ良いところ持っていくな〜〜

アダム
初っ端ロケットを瀕死寸前に追い込んで、マジでなんやこいつって思った
母親に「本気を見せろ」って言われて拷問させなきゃいけないのに殺しちゃうバカ②
恨まれて当然の自分を助けてくれた恩返しとして、ラストにピーター助けてくれたところめちゃくちゃかっこよかった、、ほんとにしぬかと思ったからありがとう
元いた場所に帰ってみんなが騒いでるところから少し離れたところで憂げな表情してたの私は見逃さなかったぞ!!!!

エンドクレジットはピーターがおじいさんに会いに行くところだった

新生ガーディアンズは
ロケット(船長)、グルート、アダム、クラグリン、助けた女の子のリーダー格の子?

めっちゃ良かっただけにこれで終わっちゃうのほんとに寂しいよ、、みんな生きててほんとに良かった、またいつか宇宙で大暴れして欲しい!
ピーヒャラ

ピーヒャラ