Dumbo

愛がなんだのDumboのレビュー・感想・評価

愛がなんだ(2018年製作の映画)
3.6
“不思議ちゃん、ていうより不気味ちゃん”


洋画を観るのに少し疲れて、
邦画が観たくなりました。

『まともじゃないのは君も一緒』が
すごく良かったので、
成田凌関連で…

前から気になってて、
原作が角田光代さんてこともあって、
(原作は未読ですが)
こういう映画、きっと私は好きかも…
って思って観てみたのですが…

私はちょっとダメでした…
登場人物の誰にも共感出来なかった。
とくにテルちゃんには
全然感情移入出来ませんでした。
テルちゃんがどうしても好きじゃない…
なんなら、オレ様で誰もがイヤな男だと思う
マモちゃんの気持ちの方が
わかってしまったりして、
あれ⁇ってなってしまった…

テルちゃんのする事がいちいち好きじゃなくて、
途中から観るのがしんどく思ったほど😓

不思議ちゃんや拗らせ女子には
いつもたいてい共感出来るんですけどね、私…

テルちゃんのマモちゃんへの愛情は
純愛にも一途にも見えなくて…
ひたすら怖かった💦

まさに、
“不思議ちゃん、ていうより不気味ちゃん”
なんだもん…


“マモちゃんが好きっていうより、
 マモちゃんになりたい。”

って言ってたテルちゃんは、ラストシーンの
“ああいう形で”それを実現した?の…かな⁇



唯一、少し共感できた人は仲原くん…
というか…仲原くんみたいな人が
好きなのかもしれない…
私は変ですかね⁇
ひたすら優しいこういう人がいいな。

「幸せになりたいッスね…」とポツリと
つぶやいたとこもいいわ…

その仲原くんが、ちょっと幸せになれそうな予感がチラついていて、それがちょっと嬉しかった。


あーあと、主演の二人とは、
パリピと仲良くなれないところは
めちゃくちゃ共感しました笑



観終わってみたら、
これ、『まともじゃないのは君も一緒』の
男女逆バージョン?って思いました。



結局…“愛”って何だろ⁇


『愛がなんだ』というタイトルは、
“愛って何?”というふうにも、
”愛なんていらない!!”というふうにもとれるけど、
どっちの意味が込められてるんですかね⁇


最後に…

両方ともご覧になった方にお聞きしたいのですが、

同じ今泉監督の『街の上で』も観たいのですが、
今作があまり合わなくても
そちらは好きだったりするのでしょうか?
Dumbo

Dumbo