もちお

男はつらいよ お帰り 寅さんのもちおのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 初鑑賞です。
 良かったです。

①男はつらいよシリーズについて
 今まで観たのは、1作目、36作目、37作目、39~49作目です。
 1作目はアマプラで、他の作品は録画で観ました。
 男はつらいよデビューは今年の6月で、36作目です。
 「そういえば観たことないなあ。」と録画したところ、魅力に気づきました。

②今作について
 満男さんと泉さんが中心です。満男さんを中心にした過去作を観ていたので、感慨深かったです。
 また、おいちゃんやおばちゃんが亡くなっており、タコ社長も出てきません。御前様は代替わりしています。時の流れを感じました。
 以下、良かったところです。

・くるまやさんの内装
 手すりや椅子が追加されており、歳を重ねたことを感じました。

・リリーさんの登場

・メロン事件の回想
 このシーンを私は初めて観ました。
 良かったです。
 寅さんが博さんの声まねをするところで笑いました。すごく似てました。

・泉さんの両親
 施設のお父さんに会ってからの一連の描写がきつかったです……
 観ていてしんどかったです。

・最後の回想シーン
 シリーズの一部しか観ていませんが、感動しました。

・ラストの主題歌が最高

③気になったところ
・泉さんのお父さん
 「過去作と比べて、性格が悪くなりすぎでは。」と思いました。
 しかし、体調を崩し、施設に1人でいるので、やさぐれるのも無理はないかなとも思っています。

・キスシーン
 「泉さん、家庭があるのに……」と少し気になりました。
 ただ、キスで止まってますし、家庭を捨ててないので良かったなとも思います。
 その前の両親との場面で泉さんがかなりしんどそうだったので、せめてもの救いなのかなとも思います。

・松竹マークと同時に、主題歌のイントロが流れてほしかった……

 今後も男はつらいよシリーズを観ていこうと思います。
もちお

もちお