kassy

WALKING MANのkassyのレビュー・感想・評価

WALKING MAN(2019年製作の映画)
2.9
試写会にて。
ANARCHY監督、園子温監督登壇。

家は貧乏で吃音でコミュ障で言いたいことも言えないこんな世の中じゃ的なめくるめくどん底ワールドの中で、少年が出会ったのはラップだった。

ゴリゴリのラッパーであるANARCHY監督もきっとラップに救われたんだろうなぁ。
言いたい事をラップのビートに合わせてなら言える。
普段は言えないことも、MCバトルでなら言える。
リリックを自分で書いて、想いを繋げて。
少年が見つけた自分のビートの刻み方がまさかの「アレ」がきっかけなのは面白いと思ったし、目指したい方向はわかる作品だった。

ただ、いくらどん底を描きたいにしてもちょっとやり過ぎて不自然に感じた。妹はお花畑すぎるし、周りの大人のエピソードも正直形式張った感じ。
あと扱う題材の割になんだかまとも過ぎてこじんまりしてしまっている。ラップを始めたことで変わる世界をもっと感じたかった。
これはでも、ANARCHY監督が「とにかく良い話を作りたい」という気持ちだったらしいので、良い話を作りたかったんだろう。

野村周平くんは、もともと監督の飲み友達が縁で、主演が決まってないということで漢気出演してくれたらしい。普段はチャラいけど、映画ではそんな空気は微塵も感じさせない。
少しずつ憧れグッズが手に入るのは面白いが、そう考えると最初から持っているSTUSSYのパーカーはどうやって手に入れたのかが非常に気になった。

TOKYO TRIBEでの出演が縁でトークゲストには園子温監督が登壇。ニコラス・ケイジとのマカロニウエスタンには侍が出てくるそうです。
kassy

kassy