たつなみ

Fukushima 50のたつなみのレビュー・感想・評価

Fukushima 50(2019年製作の映画)
5.0
一人でも多くの日本人に観て頂きたい為、満点を付けておきます。
(再上映ありがとうございます!)

門田隆将氏の原作既読の上鑑賞。

我々日本人はこの事実を決して忘れてはならない。

彼ら福島第1原発の職員たちが(大袈裟で無く)”日本の危機“を救ってくれたことを。

彼らが放射能汚染の脅威に決して逃げずに立ち向かった『勇気』と『団結力』を。

震災対策の指揮を執る司令官であるべき総理大臣(菅直人)が迷走し、ただただ現場を混乱させていただけだったことを。

そして、職員の危険を案じて彼らを退避させた事実をロクに取材もせず、『(職員が)現場放棄して逃げ出した』と報じた朝日新聞の罪深さを。
(後に誤りを認めてしれっと謝罪。許せん💢)

私はこの作品を観て、改めて日本人であることを誇りに思った。
後に『Fukushima50(フクシマの50人)』と称えられた彼ら職員に心から感謝すると共に、最大級の敬意を表したい。
彼らが居なかったら福島の原発は核爆発を起こし、首都圏全域は完全に人が住めない世界になっていた。
繰り返すが、これは決してテレビや新聞で報道されていなかった”真実“の物語。
私たちがこうして普通に暮して行けるのは彼ら(と彼らと共に戦った自衛隊員たち)のおかげでもある。

単純にディザスタームービーとしても迫力満点。
凄まじい緊張感の連続で全く目が離せない。
彼らの戦いに胸が熱くなると共に、決して諦めない姿に涙が止まらなかった。

とにかく本作を観て欲しい。
そして出来れば門田隆将さんの原作本『死の淵を見た男』も読んで欲しい。
本作を通して日本人の素晴らしさを改めて感じて欲しい。
皆さん是非お願いしますm(_ _)m