かえるのエリー

天気の子のかえるのエリーのネタバレレビュー・内容・結末

天気の子(2019年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

「君の名は。」が好きなので興味はあったが、結局劇場に足を運ばなかった作品。もしかしたら、その後にTVでチラ見した新海監督の作品(「秒速〜」だったか?)が退屈だったからかも。

その退屈さが本作でも当てはまったか。どうにもワクワクしない。もしかしたらそれを新海作品に求めている方が違うのかもしれないが、なにせ「君の名は。」しか観てないので。。。

私が結構な雨女(ダンナは猛烈な雨男)なもんで、祈ると晴れるというヒロインは羨ましいと思いつつ、それがまさかの自己犠牲で成り立っていたとはね。空の表現に加え、巫女なども監督の馴染みのアイテムなのかな? 本作は前半の日常が強かっただけに、後半に一気にファンタジーになっていったことには置いてかれた感が否めなかった。全体としてリアルなら矛盾すぎるし、ファンタジーならリアルすぎるって感じた。

実は途中で寝落ちして、何度も巻き戻しながら観たので見落としているのかもしれないが、帆高が何故に家出したのか、何故に陽菜に恋したのかの表現が弱いと感じた。弟はいいキャラではあるが、必要性も特に感じなかった。

と、ブツクサ文句ばかりだが、作画は圧倒的に美しく、特に今回は水の表現が秀逸だった。魚がかわいい。