FATMAX夜食のデブロード

最高の人生の見つけ方のFATMAX夜食のデブロードのレビュー・感想・評価

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)
2.6
結論をあえて先に言うなら

《衝撃作品》

でしたよ、ワシ的には。
あまり良い事は書かないのでサユリストやこの作品を溺愛されている方は読んで頂かない方が良いかと思います。
読む場合、あくまでも"個人的感想"と御理解の上でお願いします。

では…






ワーナーから小百合映画、しかもあの名作を日本でリメイクという事で多少なりとも気にはなりまして。
気にはなりましたが不安も強く、でも紆余曲折あって劇場にて観た次第。

良かったですよ。

……序盤は。

進むにつれてキツくなって行きましたね。
まぁ急降下爆撃とまでは言わないけど。

ぶっちゃけ後半からは普通に"小百合映画"でした。
ソレを楽しむ/楽しめる人は良いでしょう。
少しテイストが違う小百合映画として楽しめると思います。ですが…

オリジナルと比べるどうこうではなく単純にソコがワシにはキツかった。

〈 ……あ、なんか怪しくなって来た。〉
と思ったのは予告でも流れている有名なあの人達を観る辺りからです。
どうもテイストが時折見かける『せっかく撮ったんだから出来る限り使いましょ。サービスサービス!』な展開になって来ます。

更に言えば、
もう小百合映画は吉永小百合の演技を観る映画として作らざるを得ないのでしょう。
天海祐希も吉永小百合に喰われる事のない素晴らしい演技力でしたが、小百合比率のUPに合わせて祐希比率も当然UPされています。
コレはもう そうせざるを得ません。じゃないとバランス取れませんから。

ムロツヨシの演技も良かったと思いますが、全体的に重くしたくない感じなのに後半アレで「だからムロでバランス取った」風に見えてしまいました。

たまに思うのですが…

時として《切る勇気》って必要じゃないでしょうか?

出ている人を"愛でる映画"なら良いのでしょうけど、コレはそういう作品として作ったのでしょうか?
ならばソレでも良いです。
ですがそうならばワシはこの作品〈興味ない〉という結論になります。
なりますが、ソレはソレで小百合映画ファンには問題ないでしょう。


女性に置き換えた事やオリジナルからの改変、ストーリー/キャラクターの増量に文句は無いのです。
役者にも文句は無い。
ただ、結局後半からいつもの小百合映画になってしまい、ソレをコメディリリーフで緩和するという作りで前半の雰囲気と帳尻合わせようとしているやり方が気に入りません。

前半のテイストで行くならソレを貫き通す勇気。
そう出来ないなら小百合映画ファンの為の映画に振り切る勇気。

コレがやれないから上に書いたシーンから作品の方向性が変わってしまう。
コレはサスガに『無い。』

序盤のテイストを期待していた身としては裏切られた気分になります。
オリジナルと比べずに観るべきだろうと自身に言い聞かせても比べたくなる自分が出て来てしまう程に残念な気分になります(我慢しましたけど)。

そんな感じなので もうラスト前の家族パートも「…もうイイや。」って感じでした。



……挙げ句にあのエンディングです。

優しく考えりゃコメディ超えてギャグ寄りなエンディングを笑いとして入れたつもりのかも知れませんが…

もうアレは《噴飯物》です!!!

本編ラストの演出からあのエンディングは、上記の「後半"ウエット演出にムロのリリーフ"というやり方」の…

『究極をやらかしてる!!』

"泣いて笑って"ってそういう事じゃねぇだろ!!…と。

こうなるともう出来る限り言いたくなかったセリフが喉元まで込み上がります。

でもこの作品が好きな人の事を思えば抑えるべきと考え我慢します。


多分あの演出が大丈夫な人や出ている役者が好きで好きでたまらない人には楽しめるのでしょう。
事実 演者に文句はありません。
(若干 旦那は浮いてる気もしましたが、そもそもキャラにイメージで演者を当ててる雰囲気なのでソレも良いのでしょう。)

とにかく監督やコレを《O.K.》とした人に腹が立ちます。

特にあのエンディングにGO出した奴は本気で嫌いです!
誰か止めろよ!!
コメディをナメるな!
更に言えばギャグもナメるな!

確信犯的に前半後半で路線を変える映画はあるが、明らかに路線が変わってる内容を無理矢理似た雰囲気に持って行こうとしてるのはもう単に《気持ち悪い!》

良い所もあったからコレでも多少甘くスコア付けてるけどな!

結論

《上の歯だけ矯正してる映画》