KAI

ゴーストバスターズ/アフターライフのKAIのレビュー・感想・評価

4.0
ええやん、ええやん!

2016年の女性版のやつは、うーんって感じだったから今回もかなって思ってたら、ええやん!

てか、予告から良かったなー
映画とのマッチも良かった。見所は見せるんだけど、ネタバレをあまりしないって言う作り

単体作品ではないので、しっかりと前作を観た方がいい!


構成上手いし、ゴーストバスターズの良さを引き出していて、よかった

とりあえず、"マシュマロマン"可愛すぎた
1人ぐらい家族にしたい笑






<以下ネタバレ>




エンドロール後のウィンストン・ゼドモアの言葉がこの映画のことを全て語ってる?

【変人が世界を救うだとか、変人こそ天才】
そういったことが全体を通しても伝わってくるから、ラストの言葉でスッと心に落ちる


【構成よかった】
3幕構成かな?初めと終盤の繋がり、中盤の流れ、ミッドポイント+サプライズ
サプライズで、みんな来てくれるシーンはマジで驚いた笑
レイは来そうかなって正直思ってた、中盤で電話したからね
でもまさか、みんな来てくれるとは…
テンション上がったわ、みんな通常運転で面白いし笑


でも、ちょいフィービーが天才すぎん?と思ってしまった。科学オタクなのは分かるし、流れを壊さないためにも仕方ないと思うけど、12歳だっけ?12歳が機械をすぐに直せるのかなって思った。また、ゴーストに驚かなさすぎじゃないのかなとも思ってしまった。抵抗が0だから、少しは抵抗してよって思っちゃう。


【前作との繋がりがとてもよかった!】
おじいちゃんは変人

ん?おじいちゃん何者?なんか機械ある、服ある

「おじいちゃんはゴーストバスターズだった」

おじいちゃんはもしかしてみんなを救うために…
この流れ、
なんだろう…?前作が本作にそこまで干渉しすぎず、アクセントを加えるだけな感じがいいね👍
あと、あのCMやっぱいいね笑


欲を言うなら、もう少し丁寧にして、伏線多めでもよかったかなと思った。
ゴーストバスターズ1作目は伏線がすごい印象的だったので、あっと驚くような伏線入れてほしかった。
丁寧と言うのは、セリフや行動を伏線にしてほしいということ。結構中盤で、あの伏線使えそうってシーンが自分の中であったので、回収してもいいのかなと思いました。


【CG GOOD!】
あと、昔の映画をリメイクすると昔のCGがよかったなと思うことが多いのですが、今回は全くと言っていいほどそれが無かった!
圧倒的に綺麗になっているのは分かるけど、違和感が無いし、すんなりと受け入れられる。
なんでだろ?


アントマンとサーティーワンのコラボ最高!
あとやっぱマシュマロマンかわいい…
KAI

KAI