KAI

モービウスのKAIのレビュー・感想・評価

モービウス(2022年製作の映画)
3.5


あーーー大学の入学課題+新生活がスターして、全く映画観れなかったーー笑
そろそろ映画観たい症の症状が出そうでした笑


と言うことで!!待ちに待っていた、『モービウス』を観に行ってきましたー!




ーーーーーーーーー鑑賞前ーーーーーーーーーー



予告で、「エリーゼのために」という曲の編曲を使っていて、めっちゃかっこいい印象を受けました。自分もそれを真似してピアノ弾いてみた笑


予告では、「アイアムヴェノム」だったり、スパイダーマンのポスターが後ろにあったり、ナレーションの「このユニバースに生まれ落ちた」、ヴァルチャーいるなどと、マルチバースをちらつかせている……
まぁ、言うて映画を楽しみたいので、予告とか、予告の考察とかは出来るだけ見なかった笑


でも、単純にストーリーが面白そうなので、細部にも気を配りながら鑑賞しようと思います!



ーーーーーーーーー鑑賞後ーーーーーーーーーー




行ってきましたーーー!


ストーリーはザ王道って感じで、先の読める展開ばかりだったけど、モービウスというキャラクターの特徴を捉えて、それをしっかり描いていたので良かったと思った!


あまり評価が高くないけど、新しいものを観せられた感じがしたので、十分楽しめる作品になっていると思います!

本作はかなりホラーとか、ゾンビ色が強かった。単純に怖いと想うシーンがいくつかあった。


エフェクトがとにかくかっこよかった!
実際にモービウスが体感していることをこっちも体験できた。一人称視点のカメラやサウンドがDolbyじゃなかったけど、心臓にズンズンきて震えました笑


ただ、アクションが早すぎてなーにやってるか、あんま分からないので、そこは注意…笑
(たまにスローモーションになるけどね笑)







<以下ネタバレ>







SONY→コロンビアのところで不穏なサウンドが流れるのがこれから始まるんだとドキドキ


オープニングは予告にもあった、手に傷を負ってコウモリがいるシーン、あれはコウモリをただ捕まえているシーンだったんですね…笑、もっとなにかこうあると思っていたので、そこは期待はずれだったかもしれない。

また、幼少期のシーンで、
「ボールペンで直したのか?君は天才だから、多くの人を救いなさい」
てきなセリフあったけど、それだけで、そこのエピソード終わっちゃうのかと物足りなさを感じた。



ただ、その後の話の流れや因果関係は分かりやすくて、スムーズに観れた。


アクションが良いんだけど、早すぎて理解が難しい…
今どこにいてどんな戦闘をしているのか?そこをしっかりすれば、ついていけると思った。



[個人的に一番良かったシーンは]

地下鉄で、電車が近づいて来る音がするなか、手を動かし始めるモービウス、この段階で

電車に飛び乗って逃げる
    or
マイロを掴んで電車にぶつける

の2択しか自分の中になかった。
けど、次の瞬間


飛んだーー!笑


いや、そこで飛ぶんかい!って心のなかでツッコミ入れました笑



あと、本作はめっちゃホラー&ゾンビっぽいと思う。
カメラとか、演出が完全に寄せてるもん。単純にモービウスとマイロの顔がゾンビ、怖い…
自分は刺されるって言うのが嫌いだったので、見ていて力抜けました。


終わり方について、
今後のことを考えると、やっぱり死なないよねって思ったけど、流れ的には死んで欲しかった。そのほうがスッキリ話が終わったと思う。

また、ヴァルチャーがこっちに来た時、初めてのリアクションじゃない気がしたんですよね。
なんか、「ん?今度はこうゆう世界ね、なるほどがんばるか」って感じ。

あと単純に、スパイダーマンと接触がないはずなのに、どうしてヴァルチャー側につくのか?

なぜ、「アイアムヴェノム」というセリフを言えたのか?モービウスの世界にも、ヴェノムが存在していたのか?

などと、疑問点がいくつも残った。
これは、ドクターストレンジで解決してくれることを願いたい。早めに回収してください…


でも、エンドクレジットを除いては、面白かったと思う!十分に楽しめたからOK!
KAI

KAI