BROOK

犬王のBROOKのレビュー・感想・評価

犬王(2021年製作の映画)
4.0
鑑賞日:2022年5月28日
パンフレット:1400円(紐綴じなので凝ってある作り)


俺たちは、ここに”有る”――!


原作未読。

実のところ、湯浅監督作品を観るのは初めてだったりする…(苦笑)
今作は予告編で惹かれたので劇場鑑賞しました!
安定の野木亜紀子脚本ということもあったんだけどね。

声だと、友魚を担当した森山さんより、犬王を担当したアヴちゃんの声の方が圧倒的に印象に残りました。
あの声量といい、声質といい、ホント凄い!!


映画は、猿楽能の一派である比叡座で、棟梁の妻が奇怪な赤子を出産するシーンから始まります。

棟梁はその赤子に見向きもせず。


時は南北朝時代、北朝の将軍、足利義満は平家とともに海に沈んだ三種の神器を手に入れようとしていた。

壇ノ浦の漁村の友魚は海に潜っては目ぼしいものを捜索。

足利の使者がやって来て、三種の神器を見つけて欲しいと友魚の父に金を積んで頼んでいた。


父と友魚は使者を舟に乗せて、海へ捜索に向かう。
剣を見つけ、父がそれを抜くと…一閃!

友魚は視力を失い、父は胴体が真っ二つに。


夫を亡くした妻は半狂乱状態に陥り、友魚は足利の使者を捜すため、京へ。
道中、琵琶法師の谷一と出会い、彼から琵琶を習う。

そして、友魚は”友一”と名乗るように言われるも、それを拒否。


そんなある夜、友魚は奇妙ななり姿をした人物と出会い…
友魚は琵琶を弾き、その人物は踊りを舞うのだった…。


ミュージカル映画とのことだったけど、そこまでミュージカル映画してなかったなぁ…という印象。
いきなり踊り出したり、セリフが歌になったりしていないのでね(笑)


ストーリーは、友魚と犬王の絆が徐々に築かれる展開となっていて、二人が出会ったことで起こる化学変化を丁寧に描いていました。

劇中で披露される楽曲のシーンはどこも素晴らしい!
若干、くどく感じる場面のあるのだが、ま、良しとします♪

自分的には終盤の「竜中将」のシーンがとても良かったと思う。
犬王の歌声とあの舞が圧巻過ぎる!!


なぜ犬王があのようななり姿になってしまったのか…
普通の人間に戻れるのか…
友魚と犬王の関係はどのようになっていくのか…

等々、展開は目まぐるしい。


とりあえず、あの結末とか、ホント救われたような気がするな…。
BROOK

BROOK