ワイC

モータルコンバットのワイCのネタバレレビュー・内容・結末

モータルコンバット(2021年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

正直ノーマークの映画だったんですが評判高かったのとTLで見たルディリンくんがめちゃくちゃ顔可愛かったので見ました(ド不純動機)。顔可愛かったです(アホの感想)。顔可愛いのに訓練シーンの時筋肉ムキムキで顔と体のギャップありすぎるやろとなりました。でもその前のシーンで半袖着てる時点で腕の筋肉バッキバキだな〜の感情になってました。

私が見たかった方のクレイジーリッチアジアンズだった(?)。
結局ニンジャとかカンフーマスター役やん!ステレオタイプアジア系キャラ〜!みたいな批判もあるかと思いますが、いうてMCUとかも北欧神話の神様〜とか米軍の実験で生まれた〜とかその国の歴史や神話を反映したフィクションのキャラで大人気コンテンツとなってるのでなあ…。主人公はちゃんとボクサーの役だったからいいってことかな。

シンプルにニンジャとかカンフーマスターなのではなく、炎のパワーが使える〜とかみたいな付加要素があるのがファンタジーとかSFみたいでよかった。

スコーピオン再登場シーンはかっこよくて泣きそうになった。

あと、「アジア系ばっかり使って!ポリコレ気取りか?」とか言ってきそうなレイシストどもが閉口しそうなくらいグロいのがよかったです。
(めちゃくちゃ余談ですが、たらふく食べた後に走って映画館に向かってグロ映画見たためグロッキーになりかけました)(クンラオの丸鋸人体真っ二つシーンとかで)。


グロ映画公開しづらい世の中かと思いますが、こんな感じでアジア系ばっかり出てくるグロ映画とかあると新しくって面白いのでどんどこ作ってほしいな。無理かもしれませんが、女性ばっかり出てくるグロアクション映画とかあると嬉しいかも。ワーナーくんはディズニーにできないことをやってのけてみてほしい。
ワイC

ワイC