ロビン

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのロビンのレビュー・感想・評価

4.9
まず『本作は間違いなく奇跡の映画である』と言いたい!

本作を観るに当たって、予告編ぐらいの知識しか入れないで鑑賞。
それが良かった。
前情報入れたらダメだね、絶対厳禁!

もうこんな凄いスパイダーマンが観れるなんて夢にも思わなかった。
フォロワーさんの多くが満点連発なのも頷ける。
めちゃめちゃハードル上げて観たけれど、そんなの軽く超えていってしまった。
「エンドゲーム」観たぐらいの興奮と感動。
「スパイダーマンシリーズ」観てきた人で本作観てテンションがブチ上がらない人なんていないでしょ!
過去の「スパイダーマンシリーズ」がこの作品への伏線になってたってことになるのが凄いし、こんな凄い作品観れることに感謝しかない。
終盤はずーと涙が止まらない。。
観終わってからもしばらく涙が止まらない。。

【ネタバレ】



















スパイダーマンって俳優変えて違うストーリー何回もやって、ちょっと謎なとこあると思っていたけどここでまさか繋がるとは誰が予想できただろう。
そんなの誰も予想できないでしょ。
この作品で現在のピーター・パーカー含むピーター・パーカーが3人いることに納得いく。
それぞれのピーター・パーカーとスパイダーマンはパラレルワールドにおけるお話ということだったんだね
とにかく凄い繋げ方してきたね。

それと個人的に過去作品のスパイダーマンのヴィランは全員そのバックグラウンドに同情というか、一人一人の気持ちが分かるからこそ憎めないところがあったりして。。
だからこそ、その再集結を目の当たりにできて、そして元の善人に戻って元の世界に戻ることができて良かった。
それも亡くなったメイ伯母さんのおかげなのかもしれない。

そしてアンドリュー・ガーフィールドのスパイダーマンが出てきた時に鳥肌が立って、トビー・マグワイアのスパイダーマンが出てきた時には涙が出ていた。。

グウェンを救えなかった苦しさを抱えていた、アンドリュースパイダーマンがあのような形で「大切な人」を救えたこと、それによって彼自身も救われたんだと思う。
その時彼が涙ぐむあのシーンが本作で一番泣けた。
そして、トムホスパイダーマンがノーマンを殺そうとするのを、トビースパイダーマンが阻止するシーンもヤバい。
彼に自分と同じ後悔をして欲しくなかったその行動が胸アツ過ぎる!
ロビン

ロビン