二瓶ちゃん

男の優しさは全部下心なんですっての二瓶ちゃんのレビュー・感想・評価

3.3
タイトルで気になったので鑑賞。

【本編とタイトルは、関係あるようで、関係ないです、たぶん。】

クロックワークス、MOOSIC LAB 2019、絶好調ちっちゃいもの倶楽部。

音楽とか実験的な要素と、幽霊的なアレがあった。
実験的にするためだからなのかわからないけど、もう物語の推進力があんまりで、幽霊の正体とか主人公の行方とかどうでも良かった。

でも幽霊ちゃんがそうめん食べるのは面白かった。幽霊の表現として新しいような気がした。

ダメ男ぐるぐる映画。「茜色に焼かれる」以来。自分のことだけを観て欲しいのに、女の芳香する男ばかりが集まってくる主人公。

なんか変に生々しくて、経験者の陰を感じた。主人公に何らかの当事者性意識を持って描いてるのか。ダメ男ばかりに引っかかる女。男性が嫌いな方はご覧ください。もっと男性が嫌いになって恋とかうまくいかなくなるかもしれない。

元Juice=Juice宮本佳林似の主人公。

なんかあんまり物語として関心を持てなかった。でもみんなごちゃごちゃでメリーゴーランドしてたし、水石亜飛夢かっこいいし、後藤まりこの曲が印象的だったからいいのか?いいのか、ということでこの評価。

タイトルに対しては、その通りだと思った。本当の善心で優しい男なんてそう居ない。でもそれを見つけるんだよ!性的魅力に欠けても優しくしてくれる男をだな。いやそんなのフィクションか?

男が見たら自分のこと嫌いになるかも〜。