南国千一夜を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
イギリス映画
南国千一夜の映画情報・感想・評価・動画配信
南国千一夜を配信している動画配信サービス
『南国千一夜』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
南国千一夜が配信されているサービス一覧
南国千一夜が配信されていないサービス一覧
南国千一夜の評価・感想・レビュー
南国千一夜が配信されているサービス一覧
『南国千一夜』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
南国千一夜が配信されていないサービス一覧
『南国千一夜』に投稿された感想・評価
kazu1961の感想・評価
2020/08/28 21:34
3.6
▪️JP Title :「南国千一夜」
Original:「A Throw of Dice」
▪️First Release Year : 1929
▪️JP Release Date : ※※※
▪️Production Country : ドイツ・インド
🏆Main Awards : ※※※
▪️Appreciation Record : 2020-555 再鑑賞
🕰Running Time : 74分
▪️Director : フランツ・オステン
▪️Writer : マックス・ユンク、 W・A・バートン
▪️Music D : ニティン・ソウホニー、 ヴィリー・シュミット=ゲントナー
▪️Cast. : ヒマンズー・ライ、セータ・デヴィ、チャルー・ロイ
▪️My Review
古代インドの叙事詩マハーバーラタの一編に基き、撮影を全てインドで行った魅力的な大作です。ドイツ人映画監督フランツ・オーステンの最高傑作と称される、独印合作インド時代劇3部作の3本目の作品になります。
冒頭から最後まで、壮大な素晴らしいオーケストラ楽曲に彩られた、豪華さで描かれる恋の三角関係がもたらす人間の悲哀を描く上品さが、舞台演劇的であるとともに叙事詩的な匂いを醸し出しています。
驚くほど自然な演技とインドの風景やガンジス河沿いの豪華な宮殿の美しさを余すところなく捉えた、オステン監督と撮影監督のエミル・シューネマンによる魅力的な映像が見ものです。さらに二ティン・ソーニーの雰囲気のある素晴らしい楽曲が、オステン監督のロマン主義を引き立たせています、
後世、インド映画史上初のキスシーンが登場する映画としても有名になりました。
物語は。。。
静寂が包むインドの密林にて。森に住む隠者の娘スニータは、その日騒がしい行進を目にします。聞けば、森の外からやってきた賭博好きな王たち、従兄弟同士のランジット王とソーハン王が虎狩り争いをしに来たのだと言います。その一方ソーハン王は密かに部下に命じて、狩猟の流れ矢に見せかけてランジット王を殺そうとしていました。狙い通り毒矢に射抜かれたランジット王でしたが、従者たちによってスニータの父である森の薬師カンワのもとに運ばれ一命を取り留めます。計画が失敗したことに憤るソーハン王はしかし、甲斐甲斐しく従弟の治療にあたる美女スニータを見初め、同じように患者であるランジット王もまたスニータを愛するように。。。
▪️Overview
「亜細亜の光」と同じスタッフによって作られた映画で即ち原作及び脚色をニランヤン・パルが、監督をフランツ・オステンが担任し、ヒマンズー・ライが主役を演じている。このほか助演者にはセータ・デヴィ、チャルー・ロイ、等が顔を出して居る。(参考:映画. com)
#死ぬまでに観たい映画1001本
コメントする
0
KnightsofOdessaの感想・評価
2020/07/30 22:23
2.5
No.49[賭け事もほどほどに] 50点
1907年、31歳のフランツ・オステン、基フランス・オスターマイヤーは弟のペーターと共に"オリジナル・フィジオグラフ・カンパニー"と呼ばれる巡回映画館を設立した。これはドイツ最大の映画スタジオであるバイエルン映画スタジオとして今日に残っている。彼はそこで短編ドキュメンタリー映画を上映していたが、すぐに映画撮影に興味を持ち始め、1911年には初の長編『Erna Valeska』が完成する。第一次世界大戦でキャリアは一時中断されるも、終戦後はすぐに映画界に復帰している。ロンドンで活動していたインド人の弁護士ヒマンス・ライから接触を受けたオスターマイヤー兄弟は、スタッフを連れてインドへ赴き、13年の間で19本もの映画を撮影することになる。彼は同時代の欧州の映画監督とは異なり、ハリウッドではなくボリウッドの発展に多大なる貢献をした人物なのだ。彼のキャリアの中で一番有名なのは本作品だろう。当時大ヒットしたから、インド映画の物語や衣装やセットなどが豪奢だからなど理由は様々考えられるが、一番は本作品が"死ぬまでに観たい映画1001本"に掲載されたからだと思う。その点、例の本が歴史書として一つの作品の価値を広めた稀有な例とも言える。
本作品は「マハーバーラタ」の一編に着想を得ている。ランイットという男の治める隣国の領地を欲する豪族ソハットは、狩りに出たランイットを毒矢で射る。ランイットは近くで暮らしていた隠者の家で看護を受け、その家の娘スニタに恋い焦がれるようになる。という三角関係を描いたロマンス映画である。英題『A Throw of Dice』とはランイットの賭け事好きに由来しており、何度もソハットに騙されて命を狙われる彼の軽率さやそれを含めた"若さ"の象徴、或いは賭けを持ちかけたソハット側の不正をも示唆している。
インドの豪族が主人公なので後の『チャルラータ』や『音楽サロン』などの作品に見られる豪邸や衣装の豪華さや文化背景、インド映画特有のエキストラ数(数千人と言われている)など、既に様式が完成されているのには驚かされる。
#1001の映画ofOdessa
#2020ofOdessa
#SilentFilmOdyssey
コメントする
0
Rinの感想・評価
2025/05/06 15:39
-
インドでは直方体のサイコロが使われていた──Bunkamuraル・シネマでオリヴェイラ『カニバイシュ』を観ようと思ったら満席だったので家に帰ってきた。時間が空いたので1001本マラソンを1コマ進めることに。本作は『マハーバーラタ』のエピソードを借りてオールインドロケで撮影されたサイレント映画(製作はドイツ)で、インド関連の映画としては『死ぬまでに観たい映画1001本』の中で最初に登場する。内容はギャンブル好きの王子とギャンブル好きの豪族が平民の美女を取り合う三角関係もので、画面がちゃんとインドしてるリアリズムはこの時代の作品としては特筆すべきものがあるが、総じて「映画史上は重要だが面白がれるポイントがあまりない」系の作品のように思う。私が無知で無教養なだけだったらごめんね。
映画で三角関係を見るたびに3人で仲良くしなさいよって思うんだけどそんなに難しいんですかね。
【死ぬまでに観たい映画1001本(第五版)】
356/1001
コメントする
0