ジュニャ

星の子のジュニャのネタバレレビュー・内容・結末

星の子(2020年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

芦田愛菜、すごい大人になっていると思いきやこの映画ではあどけなさもあって、貴重な時期に主演をつとめたんだなあと。

ストーリーとしては、宗教2世として育てられる主人公が「親離れ」できるのか、というのが主軸。

主人公の対比として姉がいて、姉は妹の病気をきっかけに宗教にハマりゆく親を見ながら育っているから、強い反発によって親離れを成功させる。

一方、主人公は中学3年。自分だけで価値観を成立させるには至れず、映画はラストシーンを迎えることになる。
結局、生まれた時からの「当たり前」はそう簡単に崩すことができないのだ。常識は人それぞれ。幸せも人それぞれだから、他人に押し付けちゃいけない。

「あなたは自分の意思でここにいるんじゃないのよ」という、ショウコの台詞が何度もリフレインされる。
教団の悪い噂がときどき耳に入るものの、それが価値観に強い影響を与えないところがすごくリアルに感じた。こういうのは一発で目が覚めたりはしないのよね。

この宗教は果たして悪なのか?
それは誰にとって?
ジュニャ

ジュニャ