シネラー

るろうに剣心 最終章 The Beginningのシネラーのレビュー・感想・評価

4.0
シリーズの完結編でもあり、
始まりの物語でもある最終章。
期待と不安が入り交じる鑑賞だったが、
紛れもなくシリーズの最高傑作ではあった。

剣心の十字傷にまつわる過去を描いた、
原作における"追憶編"を実写化した
内容となっている為、
シリーズでは最も原作通りと言える
物語となっている。
キャスト陣において、
個人的に有村架純は雪代巴のイメージ
ではなかったが、
無愛想ながらも剣心と次第に惹かれ
合っていく巴を見事に演じきっていて、
良かったと思えた。
池田屋事件や禁門の変といった歴史上
の事柄が関わっていくが、
その中で維新志士を追う新撰組は
怖いと感じられる描かれ方で、
剣心達の宿を調べる場面は、
その時世の緊張感がうかがえられた。
アクションシーンに関しては、
集団的なアクションは少なく、
個々の対決が多い内容となっているが、
前作までのヒーロー的にも
捉えられしまうアクションではなく、
完全に命懸けの殺し合いを静かに
描いている作風で、
シリーズで一番良いと思った。

只、気になる点としては、
"The Final"で宗次郎の登場という
サプライズがあったが、
本作にはそのようなサプライズが無くて
残念に感じられた。
原作で僅かに志士雄が登場する為、
藤原竜也の出演を個人的に期待していた
ので、惜しく思えてしまった。
又、剣心と斎藤との因縁の対決が
全く無かったのも心残りだった。
更に結末部分において、
剣心が食事をする場面があるが、
そんな情緒ではないと疑問が感じられた。

アニメOVAにおける"追憶編"が傑作
であるが為に、その部分を実写化した
本作に不安はあったが、
しっかりアニメOVAと同様に、
前作までとは異質のリアルな時代劇
として、一本の映画として良い作品
だと思った。
これで終わりと言わず、
"北海道編"や"星霜編"もやってもらいたい。
シネラー

シネラー