natsumix

あの頃。のnatsumixのレビュー・感想・評価

あの頃。(2021年製作の映画)
4.0
試写で履修済。

元々原作を連載当時に読んでたし、例のTwitterのログや経緯もリアルタイムで見てたし、なんなら一部メンバーや隠れキャラ達については本業のライブもそれぞれ観てたし、って別の意味で泣いちゃったなー。

だってさ、少し掘ってみたら未だに当時の関係者インタビューやブログもちょいちょい残ってたから、久しぶりに古のインターネット海に深く潜ったりして。

という訳で、個人的にも親近感ありまくりのこのクセある作品を、わりと正統派路線の今泉力哉監督×冨永昌敬脚本の無敵コンビが、キャストの主演松坂桃李を筆頭に、仲野太賀、若葉竜也、山中崇、芹澤興人、何故かロッチのコカド氏、って何度見直してもガッツポーズしたくなるメンバーでまさかの実写化するって、各界に激震が走ったよね。

とはいえ、これ原作知ってる人はわかると思うけど、またミスリードを誘いやすい宣伝と記事と予告だなと思ってしまったのでもう言っちゃうと、この作品は主人公の劔くんが「推しに出会って人生変わったあの頃~!」てエモ懐古するだけの話ではなくて、劔くんが出会ったあややとハロプロ、その繋がりで一生ものの友達になった愛すべき仲間達のガチな生き様の話で。

特にコズミン(原作のコツリン)役の仲野太賀無双がまた繰り広げられててね…なんか去年からずっとスクリーンでたいきゃんの尻を観てる気がするんだけど、今回も良き尻とお芝居でMVP獲ってほしいレベルでしたね。試写日がたいきゃんバースデーだったのも運命的だし、最近のたいきゃんホント売れっ子すぎる。

あと時代の再現度が完璧。予告の時点で6畳1間のアパートに初代iMac(ボンダイブルー)が置いてあるってだけで泣いちゃった人いるよね(わたしです)。

界隈の人もそうじゃない人も、性年代趣味嗜好性癖関係なく、観た人みんなを置いてゆかないよう丁寧に脚本と演出をアップデートし続けた今泉力哉監督とスタッフ陣、お芝居とアドリブと素が絶妙なバランスで入り乱れて、観た人みんなの友達みたいに寄り添ってくれるキャスト陣が織り成す、推しと俺達の人生賛歌。

君にはその推しを一生推す覚悟が本当にあるか。

過去と現在と未来の狭間で、観終わった後には真顔で推しと自分の人生について自問自答しちゃうので、最後のその瞬間まで見届けてほしいです。是非劇場で。
natsumix

natsumix