Dumbo

テスラ エジソンが恐れた天才のDumboのレビュー・感想・評価

3.6
【勝手に一人イーサン・ホーク祭 ⑩】

“人間は皆エンジンで
宇宙という装置の歯車です”


公開当時、イーサン出演作品なので
劇場鑑賞したかったのですが、
遠い劇場でしかやってなくて断念。
配信レンタルが始まったので、
前回レビューに続いてイーサン祭です。


…ごめんなさい💦
途中何度寝落ちしたことか…😓
その度に何度も巻き戻し(この言い方古い、笑)
早戻しして、なんとか終盤までたどり着いたら…

‼️
コレが噂の“アレ”なんですね!!
“アレ”があることは他の方のレビューで
知ってたのですが…
むしろそのイーサンの“アレ”を聴きたい…
(あ、聴きたいって言っちゃった💦)
…聴きたいがために観たようなものですが…
あまりにも唐突すぎて💦
さすがに眠気も吹っ飛びました笑


いったい…どんな映画だったのか…⁇

どう書いたら良いのかよく分かりません笑

テスラという人物がどんなにすごい人なのか⁇
恥ずかしながら、
”電流戦争”の事も知らなかった私には
この映画ではそのすごさが
よくわかりませんでした。
彼がいなかったら、時代は100年遅れていたと
言われるほどなので、
きっと時代を先取りしたすごい人ですよね。
もっと彼の功績を称えるところに
スポットを当てて欲しかったなぁ…



エジソンというパワハラ上司の元、
ブラック企業のエジソンの会社で
眉間にしわをよせて働く、
“天才”だけど孤独なテスラの偉人伝?

それともイーサン・ホークを愛でる映画?

イーサンの歌声(言っちゃった💦)を
堪能する映画?

恋愛もちょっと出てくるけど、
ラブストーリーでもないですね…

いろいろツッコミ入れたくなります💦


でもやっぱりイーサンの歌声は好きです✨
それが聴けるだけでも
ファンにとっては一見の価値あり!!

眉間にシワを寄せたままで、
なんかなげやりな歌い方もクセになる💦
ちょっと笑ってしまいましたけど😄
これはツッコミ入れずに
素直にその歌声を堪能するべき!と思い、
せっかくなので、そこだけ2回観ました笑

申し訳ないですが、
この映画の見どころをあえて言うなら
ココだと思いました💦

でも…なぜティアーズ・フォー・フィアーズ⁇




生まれてくるのが100年早かった天才テスラ。
才能に時代が合っていなかったんですね。
その孤独感を表すように、
映像もずーっと暗くて…
低いトーンで消え入るような声で
セリフを言うイーサン。
私の眠気の原因はきっとそれ…
そういう暗さ、嫌いじゃないはずなんですけど…


今の時代に生まれてたら、
もっと輝かしい人生が、
彼には待っていたのかもしれませんね。



全く関係ないですが、
タイトルをどうしても“ステラ”と
読んでしまうのは私だけでしょうか?





Tesla
Dumbo

Dumbo