テスラがあまりにも天才過ぎて
知らない人も多い
交流電流にはじまり
無線やワイヤレス技術はもちろん
現代人が使う便利グッズはテスラの発明
事実、エジソンよりもテスラの功績と知見の方が人類史にお…
最後のフェンスとか時々現代と彼の時代の描写がガバガバになるけど面白い。
彼から何が見えていたかが途中までは描かれてるけど後半がその描写が無くなっていくというところが未知数の未来を考えていたということ…
全体的についていけなかった
アンがテスラについて語るシーンがあるが、
インターネットでの検索数の話をしたかと思えば、父親に話しているなど時系列がバラバラだったり、最後のテスラが急に歌い出すシーンだ…
ずっと変なエフェクトがかかってるし
意味不明なシーンが多すぎる
「このシーンは創作ですが」とか言いはじめてそれまでのシーンが無意味になったり
エジソンがスマホをいじったり
ローラースケートのシーン…
全然おもしろくない
内容薄すぎるしテンポ悪すぎる
意味不明なテスラ歌唱シーンに唖然
NHKの伝記ものみたいな、本をそのまま文字起こしして映像にしたような作品でストーリーもないし展開もない
この映…
合間合間に挟むナレーションや、「今のは史実じゃありません」という蛇足、つまらない要素は詰め込む割に難しい用語の解説やわかりやすい演出がほぼ無く、数学の授業を聞いているように眠くなってしまった
クリス…
© Nikola Productions, Inc. 2020