natsumix

まともじゃないのは君も一緒のnatsumixのレビュー・感想・評価

4.0
試写にて。

もうね、観終わってしばらく経っても、ふとした時に思い出してにこにこしちゃうくらいの多幸感。特に成田凌担当のみなさんお待たせしました感あったなー。

「婚前特急」「わたしのハワイの歩き方」の前田弘二監督×高田亮脚本コンビで、物語はコミュ障の予備校講師と頭でっかちの女子高生がそれぞれの引っかかりを紐解いてゆくお話(ざっくりすぎ)なんだけど、この情報だけでも安心だわ、ってなるでしょ?

とにかくもう!2人のやりとりが!本当にかわいい!
まず「清原果耶に振り回される成田凌」という画が最高すぎるし、会話の噛み合わなさとか間の取り方も絶妙だし、もうずっと観ていたいよ~これ映画じゃなくて連続テレビ小説「まときみ」で半年やろうよ~って悶えながら観てました。

朝ドラヒロインと朝ドラ俳優の化学反応、「おちょやん」も楽しく観てるし「おかえりモネ」も超楽しみ!

この作品にはみんなが死にかけたバックハグからの追いケチャップをする成田凌(愛がなんだ)も、サイコパス殺人鬼の成田凌(スマホ)も、好きな人を想って孤独な夜を迎える成田凌(窮鼠)も、活動写真に熱くなる成田凌(カツベン!)もいないけど、メガネに白衣で引き笑い、でも優しく相手を思いやるし決める時にはバッチリ決めるぜ!というみんなの求める成田凌の世界が確立されているので、担当の人は是非観てください。

そして国民のかわいい孫こと清原果耶ちゃんですね、まず放課後お友達とテイクアウトお茶してるシーンでブラックコーヒーをチョイスしてる所が最高。みんなに合わせてオレンジジュースでもコーラでもミルクティーでもなく、ブラックコーヒーを飲む女子高生。このちょっと違う感出してる演出がもう天才。

それでいて、大人びて見えるけれどやっぱりティーンだなーって思わせるギャップもちょいちょい挟み込まれていて、わたしのおじさん心を鷲掴みにしましたね。結論としては、今回も最高に孫に最適な清原果耶ちゃんでした。お前も孫にならないか?

あとはですね、小泉孝太郎氏ですよ!清原果耶ちゃん演じる香住ちゃんが憧れを抱く意識高い系の宮本社長役なんだけど、だんだんと「あれ?」って首を傾げるポイントが少しずつ出て来て、しまいには「わたしの人生返せ!」てなるのね、これだけで「わかる~!だって孝太郎だもん!」てなるし、この人はこういう役が本当に似合う(いい意味で)。良き八の字眉毛俳優っぷり。

泉里香さんはわたしが通って来た作品ではあまりご縁がなかったんだけど、清楚で綺麗で、でも心の中の情熱とか葛藤を巧みに表現出来る女優さんで、他の出演作品も観たくなる、良き出会いだったなー。

あっ、あと「娼年」のヒロミさん役でひとめぼれした大谷麻衣さんがまた出て来て!わたしの中ではナンバーワンしっとり女優さんで大好きなんだけど、成田凌くんにいつ「りょうくん…」てしっとり潤ませた目で訴えかけるか、もう気が気でなくてざわついたよね。りょうだけに。作品も役名も違うけど。

そんな絶妙な組み合わせのナイスなキャストがちょっとずつ絡んでいって、その歯車がズレたりピタッとハマったりする瞬間が沢山あって、情緒が豊かになったなー。

という訳で、やっぱりまだ公開まで結構あるからふんわりした事しか書けないんだけど、なんかいい事ないかなーって人はこの作品でヒントが沢山貰えるし、そもそもこの作品を観るだけでも無条件で心が暖まるので、それこそがなんかいい事だと思うんですよね。
natsumix

natsumix