kaho

劇場版 きのう何食べた?のkahoのネタバレレビュー・内容・結末

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作ドラマほぼ未見です。

主演お二人のお芝居が良くてのめり込んで見られたし、展開構成もきれいで、ユーモラスなシーンも俳優さんたちが達者で、ご飯も美味しそうでたっぷり楽しめた!
山本耕史だけ大河ドラマ演ってる?ばりの顔圧なのおもしろすぎるし年下男を過保護に愛する役とマッチしてて笑う。
田中美佐子さんも彼女のキャラも最高!
西島さんと内野さん、たまに中の人出ちゃってるよね?っていう微笑ましいシーンが多くてかわいいほっこり。

タブチくん登場シーンだけ原作を読んだんですが、詳細なストーリーは覚えてないけど「クズだな〜〜、え?そこは自覚してるんだ?なんだよ素直でかわいいじゃん…」と思った記憶はあって、映画でもその印象を再び持てたから上手く映画化できているんだろうな。

「同性の恋人を正月に連れて帰ってくるな」とか「その人がずっと一緒にいてくれる保証なんて無いでしょう(=同性二人で添い遂げる未来は有り得ないでしょう)」とか異性同士なら現れない壁を前に、自分を含めて愛する人たちすべてを大切にしながら共に歩む決断に辿り着いた二人は気丈で美しい。
ただその過程の困難をできる限り取り除くという意味で、やはり当事者の心と生活のためにも周囲の理解のためにも“法的に認められている”という制度的な後押しはあるべきだと思った。
「俺たち二人でいれればそれでいい」「でも俺たちは二人だけで生きているわけじゃない」これが答えだと思う。愛し合っていれば形(結婚)にこだわらなくてもいいのでは?などという的外れなことはもう彼らに聞かせたくない。
kaho

kaho