ぜにげば

エサのぜにげばのネタバレレビュー・内容・結末

エサ(2015年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

最っ高に好きです。
正直この作品を見て、食べ残しはダメだとか、大切にしなきゃなぁとか、考えさせられるとかの意見は違うというか、浅いと思う。
盛大に笑っていいと思う。嘲笑っていいと思う。
シンプルにおもしれー‪w‪wでいいと思う。
主人公が必死に努力して壁を越えようとしてるのを見て、あ、水槽から出てピチピチなるパターンだろうなというのはわかってて案の定そうなるし、それどころか餌になる。
最っ高に皮肉が聞いてて面白いじゃないか!‪w
魚である時点で本来努力とかなんて出来ないし、そうしようと思えてる時点で主人公は恵まれた魚。されど魚で人間には絶対に適わない。
所詮は魚。

この映画を見る間だけは屑になっていい。
屑にさせてくれる素晴らしい映画です。
この魚の圧倒的な愚かさは少なくとも僕にとっては笑いというエサになったし、そういう意味では魚と人間という圧倒的な差を飛び越えて人間に影響を及ぼしたのは誇るべき功績だと思う。
まあこの映画の1~100全てを考えたのも人間なんですけどね。
っていう皮肉までが僕にとってのこの作品です。
悪いなぁー笑


IPPONグランプリのバカリズムの「どうなると浜田は死ぬ?」に対する回答の「(ひっくり返った虫の図を見せて)自力じゃ起き上がれなくて死ぬ」って回答を思い出した。
ぜにげば

ぜにげば