natsumix

キャラクターのnatsumixのレビュー・感想・評価

キャラクター(2021年製作の映画)
4.0
「みんなー!これ今すぐ50億回観てくださーい!」て叫びたくなる作品がついに公開されましたよ。

「帝一の國」以来の永井聡監督×村瀬健P×菅田将暉くんタッグ、信頼と実績の小栗旬×中村獅童の両先輩に紅一点の高畑充希ちゃんを添えつつ、更に飛び道具として今作が俳優デビューとなるSEKAI NO OWARIのFukaseくんをぶち込むというこのメンバー。

映像面も申し分なくて。アバンはわりと長めではあるんだけど、ファーストカットから主人公の現状や立ち位置や人となりの説明、本題に入るまで流れがとても丁寧に作られてて。永井監督おこだわりの、まさにジェットコースターの最初のじりじり登ってゆく瞬間。

そして「ここで!」っていう絶妙なタイミングで始まるオープニング!Yaffle先輩作曲のイントロが流れた瞬間もう痺れたよね。しかも映像が本編の流れにリンクしたPOV視点だから、観てるだけなのに現場にいるかのような臨場感を抱いたまま、また本編に引き戻されるっていうね…この流れが本当に素晴らしかった…

キャスト陣の中でもピカイチだったのはFukaseくん演じる両角!「あなた!本当にこれが俳優デビューなんです?!怖いよおかあさーーーん!!!」てひっくり返るレベルだった。目線といい身体の動かし方といい声の出し方といい部屋の感じとかも怖すぎたよね。あとジブリファンが泣いちゃう隠れキャラの存在。

そんな怖さを和らげてくれたのが金剛力士像(言い方)の兄貴達ですね。もうさ~この「小栗旬」「中村獅童」って名前も佇まいも強すぎる2人がいるだけでどんなに心強かったか…菅田将暉くん演じる山城圭吾さんに代わってお礼言いますね、妻役の高畑充希ちゃんの役名も夏美だし、なつみ繋がりってことで(?)

そして菅田将暉くんはもうね、ここんとこの花束映画もコントドラマもそうなんだけど、誰でもわかりやすい感情的なお芝居というよりは、わかる人にはわかる系の繊細な「引き算」のお芝居をしていて。だからこそ共演者のお芝居もより際立つし、本人が覚醒した時はその瞬間最大爆発力も倍増するというか。

も~菅田将暉くんまた新境地を開いちゃって!「こういう菅田将暉くん待ってたー!」のオンパレード本当にありがとうございました。あと好きです(告白)。

しかも今作は長崎尚志オリジナル脚本で構想に10年もの月日を費やしてるっていうね、そりゃプロットも20稿超えるわって中から、ノベライズとコミカライズと映画本編とで結末も設定も変えてきてさ、全力で予習してたにも関わらず、映画本編を観たら更に「うわー!そう来たか!」てなる展開でずるかった。

ただやっぱり映画だけだと描写が薄いなと思ったシーンも多々あったので、考察好きな人や登場人物の心情や関係性を事細かに知りたい人は、長崎さんが完全監修執筆したノベライズ版もセットで是非どうぞです。個人的にはこっちを採用してほしかったと思えるくらい緻密に設定も展開もまるっと変えてて見事だった。

あとこの作品は長崎さんつながりの浦沢直樹先生「MONSTER」「BILLY BAT」などの名作漫画との対比考察も出来るという点でも最高なんですよね。

とにかくあと50億回は観たいし、山城さんの仕事部屋の本棚にあった漫画や資料書籍のガチチェックもしたいんで、お早い円盤発売お待ちしております。
natsumix

natsumix