z

戦場のメリークリスマス 4K 修復版のzのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

異色の訳者の組み合わせ。
日本人の、滑稽とすら思う、
軍隊の礼儀だったり切腹文化だったり…
英国人と比較して、余計に
やっぱやべえなって思った。

坂本龍一の顔が立ちすぎていてびっくり。

正直一度見ただけだと消化不良で、
台詞も聞き取りづらいし
表現が仄かすぎて分からないし…

見終わったあとにネタバレサイトも見て
物語を補完していたけれど、
カネモトがオランダ人と
くっついてたのはそうなんだろうけど、
ヨノイがセリアズの事好きだったのも
そうだけど、
それが恋愛感情とまでは
いかないように感じた。
会社とかでも、男上司が
気に入ってる男部下って普通にいるし。
恋愛感情とまではいかない、
お気に入り止まりのように感じた。

セリアズがヨノイにキスしたのも、
ヨノイの自分に対する恋愛感情を
利用したとかそんなんじゃなくて、
「こいつなら分かってくれる」という
親しさの表現と、
この刑務所の公的な狂った状況を
無茶苦茶にして打破するための
手段のように感じる。

最後のビートたけしが良い。
1度目の、酒飲んでた時の
「メリークリスマス」とは訳が違う。
立場も逆転、抱えている重苦しさを
覚悟した上での、
晴れやかな「メリークリスマス」。
ロレンスはどうか忘れないでいて欲しい。

刑務所という殺風景、
かつ軍隊的、無感情な印象の場所で、
人情が揺れ動かされる、
公的な場と1対1の空間での
顔を分けてしまう、
葛藤もあったり狂っていそうな日本人の
描写が凄くいい。
それに対しおかしい、と真っ当に思い、
藻掻く英国人も凄くいい。

坂本龍一の音楽が
ずっと耳にこびりついて離れない。
z

z