戦場のメリークリスマス 4K 修復版のネタバレレビュー・内容・結末

『戦場のメリークリスマス 4K 修復版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

文化や立場や時代が違えど「クリスマス」で意気投合できるのはいいよね
ヨノイの頬へ、のシーンはセリアズが過去の自分を許す行為だったと解釈したけど

有名でずっと気になっていたもののなんとなくタイミングがなくて観れていなかった作品。
坂本龍一の音楽いいな。聞いたことある。
ポスターやあらすじから、お耽美なブロマンス作品なのかと思いきや、イメージと…

>>続きを読む

・季節柄、このタイミングしか見ないかもしれないと思い、見ました。

・ただ個人的には登場人物たちの行動原理が読み取れず…少し難解というイメージ…

・セリアズがヨノイにキスをしたのは、ヨノイがセリア…

>>続きを読む
デヴィッド・ボウイの過去の後悔と同じ過ちを繰り返さないための行動染みた。

正しい人間なんてやっぱりいないんだなって本当にいい映画でした。

あんまり刺さらなかった。でもまあたぶん自分のリテラシーの低さゆえなんだろうとは思う。そんなことを言い出したらキリがないが。

個人としての日本人は恨みたくないということばが印象的。ハラに対するローレ…

>>続きを読む
死に際に会いたい人に会えるような人生を歩んできたんだよな、ハラは。

3回目の鑑賞、初めて映画館で見れて本当に嬉しかった!

ジェンダー論の話とかではなくて、個人的には"フィジカルで戦うことで何かを守る"っていうことに男性性を感じやすくて、
それは昔から、動物は子供を…

>>続きを読む

やっっと観れました 日本人の戦時中の価値観というか、信念みたいなものとそれを全うしないといけない中でもその信念がふとした時に崩れるというか、心の奥にある思いと相反する部分が見え隠れしてしまう瞬間が苦…

>>続きを読む

 日本軍の捕虜への待遇とその根底にある日本独特の価値観や考え方、明治、大正の日本人が抱いた強い欧米への差別、憧れが強く感じられる映画だった。そして、欧米人・日本人の衝突によってジャックの故国の田園の…

>>続きを読む
生き埋めにされてどんどんやせ細り餓死していく様がある意味美しい

あなたにおすすめの記事