eryu

コーダ あいのうたのeryuのネタバレレビュー・内容・結末

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

 夢を追いたいという本人の気持ちと、夢を理解したくてもできない家族の気持ちどちらも伝わってきた。夢を理解してもらえない辛さや、家族のためには諦めようと思う気持ちや、それに対してこのままでいいのかなと本心では思ってしまう気持ち全て自分の経験のようで、共感できた。
夢を応援してもらえる環境になったら、覚悟ができるのも感じた。
お父さんがルビーの歌を聴こうとしている姿に胸を打たれた。耳が聞こえないなら振動や動きで感じようとしている姿は、ルビーに対しての愛がすごく伝わった。
 ルビー役のエミリアさんはインタビューで、ろう者の俳優さんはろう者の役しかこないのはおかしいと言っていた。この作品での父、兄、母役の方々は全員ろう者や耳が不自由な人だけれど、健常者の役をしたとしても演じることができると言っていた。役者さん達と話していなくても作品を見ただけでも、頑固で家族を愛している父、グレるけどやっぱり家族想いの兄、楽観的に見えて家族を心配して愛している母だったし、ろう者の役というのを取っ払ってもそう感じた。
役を生きるって、役を理解するということで、例えばコーダとして生きるとしたら、コーダの方の生き方、ろう者の方の生き方、コミュニケーションの取り方を知り、想像することで生きることができるのかなと思った。
eryu

eryu