スワヒリ亭こゆう

そして、バトンは渡されたのスワヒリ亭こゆうのネタバレレビュー・内容・結末

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)
1.5

このレビューはネタバレを含みます

たまにこういう映画に出くわすんですよ。
みんながこぞって良いと言ってる映画を観て、段々腹立ってくる事が…

途中からイライラしてしまいましたね。
正直、オチも読めたというか、ストーリーを考えたらコレかコレかコレだろうって何パターンかしかないですよね。
その中のひとつに当てはまったって感じです。
で、オチのポイントとしては何故、継母の梨花(石原さとみ)は優子(永野芽郁)の前から姿を消したのか?
そこがオチのポイントになってくるのは間違いない訳です。
それをストレートに読ませない為に、子どもの頃と高校生の優子を交互に見せていたんですね。
原作だとその辺が上手く書けてるのかもしれませんが、映画は僕には全く感動出来なかったです。


正直言って凄く気持ち悪いです。
何で実の父と離れて暮らすんですか?
そこまでして親父・水戸(大森南朋)は何故ブラジルに行くのか?理解出来ません。
娘を置いてブラジル行くってあり得ないし、梨花が母親として育てるにしても、新しいお父さんが良い人すぎませんか?


世間の血の繋がらない親ってこんな良い人じゃないですよ!
お前に何がわかんねん?と言ってるやつ!
ウチもそこそこ訳ありなんじゃボケェ!
こんな上手くいくかぁ!
めちゃくちゃ腹立ってきました💦


永野芽郁ちゃんが可愛いだけに余計に親が都合よくなりすぎてて気持ち悪いです。

それとfilmarksではないですがインスタでストーリーに感想書くのやめて欲しいです。
良かった。悪かった。面白かった。つまらなかった。は良いんですけど、【泣ける】ってワードはネタバレだから!
ちょっと前にも有名なアクション映画でもありました。
【泣ける】【号泣】【みんな泣いてる】コレはれっきとしたネタバレですから!
みんなが予告を見てると思わないで欲しいし、Filmarksとかのスコアを観て評価が高いから観に行こうとしてる人もいます。
なので、余計な情報をインスタで書きたいなら投稿したら良いんです。
ストーリーだと図らずとも目に入るから!
そのくらいの配慮出来ないですかね🤔
そもそもストーリーに「この映画みんな泣いてる!」
いる?この情報。
もうちょっと考えて欲しいですね。

しかも全然、1ミリ泣かなかったし!