そして、バトンは渡されたのネタバレレビュー・内容・結末

『そして、バトンは渡された』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この機会に観たけど 良かった。
後半はわざとらしい演技がちょっと減点。子役時代〜高校生らへんが好き みぃたんかわいい
毒親ものも見てきてるから、
父親も母親も優子に対しての愛情をきちんと感じられた

>>続きを読む

模様替えしたり、炬燵を片付けて扇風機を出したり、パソコンを新調したり、顔にレーザービームを食らって冷たさを感じたりで映画を観る余裕がここ数日無く、心の余裕や精神の安定や脳のリフレッシュに軽く支障をき…

>>続きを読む

久しぶりに映画見て泣いた気がする
ずっと前からマイリストに入れてたけど、報道を機にやっと見た
思ったより良かった

苗字変わるの4回?って思ったけど結婚も含めてってことか😭
3人の父親みんないい人

>>続きを読む
卒業式の伴奏しながら繋がりがわかるシーン、ほんとにめちゃくちゃ泣ける😭
原作を読んでいった。
ラストが原作と違う。
殺さないでほしかった。

泣ける映画がみたいなと思って友達にオススメされてたことを思い出し、事前情報も何も無しで見た。今までで1番心に残る映画だった、、。嗚咽するくらい泣いた。キャストの演技も素晴らしい!!心の底から感情が溢…

>>続きを読む

途中から第2部みたいなパートが始まるのだが、そこからの展開が涙無しでは見れない。
1回観た後でもう一度石原さとみにフォーカスして観てみたい、そんな作品。
タイトルの意味も含め鮮やかな伏線回収を味わえ…

>>続きを読む

何回みても毎回泣く。
ママは魔性の女で自由な人間で憎めん女なんやって思ってまうやん。
娘の事しか考えてない母親でこんなん全部知ってまった2回目は最初から泣けるやん。
ほんで生きてる間にもう一回会えん…

>>続きを読む
泣いたの覚えてる。その時は水上恒司を知らなかったけど、推してる今改めて見たい

見た日は曖昧ミーマイン
2025/04/22書いた。
核心までの描写が大事なのかもだけど、それにしては話が退屈。。
時系列トリックを使って視聴者を飽きさせないように努力はしているが…

話の骨子も、ママさんちょっと自分勝手過ぎやしませんかと感じました。。

あなたにおすすめの記事