Soru

そして、バトンは渡されたのSoruのネタバレレビュー・内容・結末

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

たとえ血が繋がっていなくても、過ごした日々に嘘はない。親子の形は少し変わっていたけれど、愛と優しさが詰まっている作品だった。

母親が2人、父親が3人もいる主人公・優子が、この目まぐるしく変わる環境下で曲がることなく明るく優しい子に育ったのは、紛れもなく親達の存在が大きかったと思う。
最初は単純に梨花がお金目当てで再婚しているのかと思ったけれど、全て自分や父親が居なくなっても優子が生きていけるように、と生きている姿を見て、実の母親と変わらない強い愛を感じた。

「笑っていればラッキーが舞い込むのよ」という梨花の言葉を胸に笑顔を忘れずに生きる優子は永野芽郁さんにぴったりで、素晴らしい配役だと思った。石原さとみさん、田中圭さんは親にしては若すぎないか、?と観る前は思っていたけれど、二人ともしっかり親の顔をしていた。月並みだけど、役者ってすごいなと思う作品でもあった。

個人的に、序盤のナレーションをしているのが最後のバトンを渡される早瀬くんなのも胸に来るものがあったな。
あと森宮さんの「未来が2倍だ、明日が2つになる」という言葉選びが素敵だった。
Soru

Soru