してぃぼ

かそけきサンカヨウのしてぃぼのレビュー・感想・評価

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)
4.0
この作品を観ながら自分の1番古い記憶はなんだろうと考えた。心情の変化を静かにかつ丁寧に描いており、作品の世界観に没入できる。陽は産みのお母さんと何を話したんだろう。

お父さんの井浦新好きだなあ。ああいう風にゆっくりと分かりやすく穏やかで、しかし心はこもっている話し方に少し憧れる。自分の弱さを認められる人でありたい。

後何と言っても陽ちゃんと陸くんがとても愛らしい。嫉妬とかではないけど同じ立ち位置にいると思っていた子がどんどん自分から離れた存在になっていくと、表面上の関係性が変わらなくても自然と距離を置いておきたくなる気持ち、とても理解できる。

冒頭は「1つ目は恋愛で、2つ目は友情かな。」というシーンから始まる。これはお父さんの仕事である音楽編集に関する陽ちゃんの感想であると後に分かるが、これって陽⇄陸に対する矢印の事を意味しているのかな、とも取れる。お父さんが、お母さんと別れた理由を、あまりに自分達のことをハッキリさせすぎたからと陽ちゃんに語っていたが、結局陽ちゃんは陸くんの自分に対する気持ちをまだハッキリさせようとしていない。んー。本当に大人。高校生の恋愛映画と思いきや。余りにハッキリさせ過ぎない方がいい時もあるという教訓。白黒つけたがる自分には色々と刺さるものがあった。

■好きなシーン
・陽の大切な本をひなたが破ってしまい、陽がひなたを押してしまう。少し時間を置いてお父さんが陽と部屋で会話する。「(陽を)早く大人にさせすぎたのは僕の責任だ(要約)」陽を1人の大人と認めつつ、甘えられない環境に置いてきたことに対して寄り添う思いの両方が乗っかっていて、とてもいいと思った。

・クライマックス。陽ちゃんから好きだと言われた陸くん。その場では「まだよく分からない」と答えたが、誕生日会で陽に今の正直な気持ちを吐露する。「自分にはまだ何もなくて、陽は外から見ていても絵の才能があって、頑張っている姿を見ると自分と距離感を感じる気がして、でもそんな自分が嫌で、陽のことは好きで、でもその好きは陽が思っている好きとはまた違う好きもしれなくて、あっ何が言いたいか分からないよね。笑」みたいなシーン。ちょっとニヤッとしてしまう。

・その後の陽ちゃん。「陸くん、今日は誕生日会に来てくれてありがとう。」これは完全に大人です。気持ちが先走りたくなる年頃なのに、まだ定まっていない陸くんの気持ちを蔑ろにさせない気持ちのいいやり取り。自分はもう30歳だけど絶対こんなこと言えないよ。
してぃぼ

してぃぼ