二瓶ちゃん

地球の限界 “私たちの地球”の科学の二瓶ちゃんのレビュー・感想・評価

-
フォロワーさんのレビューで少し前に見て気になっていたので。

NETFLIX、SILVERBACK FILMS、INDIKATE PRODUCTIONS。

【みんな繋がってます】

もう異常が日常。ニュースとかでも目にする地球の変化をうまく整理された構成で見ることになります。

以下に人間という自然から生まれた存在が自然を不自然なものをしているのか、その業の大きさに人間として心をどう持って見て良いのやらという話です。

黒い氷が溶けやすいのは知っていましたが、温暖化による海洋酸性化や、富栄養化の問題がここまでに大きいものだとは知りませんでした。

思想として対立的なものだとして挙げられているヴィーガン。彼らの一部は本当に地球のことを考えているのだと思いました。

地球が持続可能な星なのかどうか。人類がいつまでも繁栄していかなければならないのか、そういう問題は一度置いておいて。

とにかく今いる人たちだけでも生きていくためには、ゴミを無くし循環型社会を作り、再生可能エネルギーを使用し、菜食主義になって、健康になれば良いらしい。

私たちが健康に成ると地球も健康に成るとか本当ウィンウィンじゃん!

しかし、閉店直前のスーパーで値下げされてるものがどれも不健康なものであることからも分かるように、ある程度の所得が約束されなければ、お野菜を買うことも一種嗜好的なものであり。

環境問題もとい社会持続問題を前に経済はへし折れて仕舞えば良いと思ってしまいましたが、経済が豊かにならないと環境へのアクションが持てない。いや、まずは挑まなければ。植林。

ドキュメンタリーなんだけど、見る人によって評価が難しいのでこの評価で。